自転車編(危険予知・事故回避トレーニング)

運転は目で見て操作する他に「予測」することが大切です。
ここで紹介する各動画は、日常ありがちな場面を取り上げています。
さまざまな場面を疑似体験して危険予測のポイントを身につけましょう。
自転車編

SCENE4:自転車編その1
自転車で住宅街を走行しています。道路は一方通行路で、クルマは奥から手前方向にしか通行できません。

SCENE8:自転車編その2
自転車で歩道を走っています。前の信号が青なのでこのまま交差点を直進しようと思います。

SCENE12:自転車編その3
自転車が通行できる歩道を走っています。正面には歩行者がいるので左側によけながら走ろうと思います。

SCENE14:自転車編その4
自転車が通行できる歩道を走っています。前方の信号が青なのでそのままわたろうと思います。

SCENE18:自転車編その5
交通量の多い道路を自転車で走っています。左側の駐車車両の横を通過しようと思います。

SCENE36:自転車編その6
自転車が通行できる歩道を走っています。前方の横断歩道を通過しようと思います。

SCENE69:自転車編その7
自転車が通行できる歩道を走っています。

SCENE73:自転車編その8
自転車で、信号機のない交差点を直進しようとしています。

SCENE76:自転車編その9
前方に止まっている車がいるため、停止車両の右側方を通過しようと思います。

SCENE82:自転車編その10
通学のため、車道を自転車で走行しています。前方を走る自転車を追い抜こうと思います。

SCENE83:自転車編その11
車道を自転車で走行しています。そのまま直進しようかと思います。
「危険予知」に関する講習会など、JAFでは企業・団体さまが開催する講習に講師を派遣します。
詳しくは最寄りのJAF支部まで。(交通費実費を負担していただきます)