メディアの方へのご案内
現在、在宅勤務(テレワーク)推進のため、一部で電話対応ができなくなっております。
取材のご連絡は以下のフォームよりお願いいたします。
※感染症防止のため、内容によってはお断りする場合があります。
※いただいたご取材の返信が遅れる場合があります。ご了承くださいますようお願いいたします。
取材、素材利用などに関するお問い合わせ
取材、各種素材の利用につきましては、以下のお問い合わせフォームボタンからお問い合わせください。
動画・画像のダウンロードを希望されている方は
入力フォーム最下部の「素材ダウンロードアカウント登録有無」にチェックをお願いします。
注意事項
- 素材使用時の諸注意
写真、イラスト、映像素材、テキストなど、本サービス上の素材は一切、当社または当該素材の権利者に帰属するものであり、著作権法を含む知的財産権に関する法のもと、保護されています。
適切な許諾を取得することなく、これらを無断で使用することは、法律のもと、禁じられています。 - 以下に関するお問い合わせは、株式会社JAFメディアワークスにお願いします。
- 「JAF Mate」誌および「JAF Mate Online」について:同社編集部 03-3435-7751(平日9:00~17:30まで)
- 2022年12月26日をもって、ドライブレコーダー映像(ドラドラ動画)サイトの運営とデータ貸出は終了させていただきました。
休日(土日祝)、年末年始休業の際のお問い合わせについて
- 回答は翌営業日以降となります。
- 当日中の回答が必要な場合は、「総合案内サービスセンター」までお願いします。
総合案内サービスセンター - JAFが配布する画像や動画コンテンツの素材利用などについては、上記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ニュースリリース
- 2023年05月29日
- 「クルマがおかしい!どうしたらいい?」 不調を診断し解決のヒントが見つかる「クルマのトラブル診断」公開
- 2023年05月11日
- GW期間、JAF受付件数は全国で6万4580件
- 2023年04月28日
- 教えて!JAF先生 シリーズ第8弾「飲酒運転の危険性編」飲酒運転の恐ろしさ、体を張ってお伝えします!
- 2023年04月28日
- 約55%が子どもを車内に残してクルマから離れたことがある!?ゴールデンウィーク、クルマでお出かけの際にはご注意を!
- 2023年04月20日
- 路面電車と自動車の事故防止を目指して 「実写版」危険予知トレーニング「路面電車編」を公開
災害に関する情報
JAFユーザーテスト(実験動画・資料)
統計データ・アンケート
クルマに関するQ&A
ピックアップ
シーズンごとにお問い合わせの多い動画、ウェブページなどのコンテンツ情報をお届けします。

車庫入れが苦手な原因はどこに?攻略のコツを探る。(JAFユーザーテスト)
「車庫入れ」が苦手なドライバーとJAFインストラクターが、車の走行軌跡、駐車に要した時間の違い、切り返し回数を比較し苦手とする原因を検証しました。

死角に潜む危険を知っていますか?~運転経験の差による「行動」を比較~(JAFユーザーテスト)
ドライバーが目視やミラーで確認しても見えない範囲を「死角」。運転経験の違いで危険に対する運転行動に差があるのか、アイマークレコーダー(視線計測装置)を使用し検証しました。

5月ならまだ大丈夫?車内での熱中症の危険(JAFユーザーテスト)
春先から初夏にかけて快適な気候でも車内の温度が上昇し熱中症を招く恐れがあるため、今回の実験では大きさが異なる2台の車両を使用し検証しました。

雨天時に初めてわかる摩耗タイヤの危険性(JAFユーザーテスト)
制動距離はタイヤの種類・状態と天候により大きく変化します。梅雨の時期に入りタイヤの状態や路面状況でどのように変化するのか? その危険性について検証しました。