JAFロードサービス隊の基地紹介!どんなサービスカーがある?どんな人がいる?

お知らせ 広島

2022年08月31日

更新日:2024年6月5日

JAFといえば、多くの人が思い浮かべる「ロードサービス」。全国各地に基地がありますが、その中から今回は広島基地をご紹介!『JAFのサービスカーはレッカー車だけじゃないの?』『サービス隊員には、どんな人たちがいるの?』疑問にお答えします♪

広島基地とは?

JAF広島基地
JAF広島基地とは、JAF広島支部に併設されている基地です。主な出勤エリアは、広島市中区・西区・五日市・廿日市がメインですが、大竹市や岩国市までカバーすることもあります。

広島基地のサービスカー紹介

広島基地には4タイプのサービスカーが配備されています。

バン型サービスカー

小回りの利く有能バン!
主に、バッテリー上がり、パンク作業(
応急修理・スペアタイヤ交換等)、鍵の開錠作業等、けん引を必要としない作業の救援場所へ駆けつけます。

広島市内は、道の狭い地域も多く、レッカー車では通れない道や立体駐車場等、高さ制限のある駐車場等で活躍しています。

バン型サービスカーといっても、ウインチが付いている車両もあり、軽微な落輪作業も対応できます。

小回りがきくため、サービス隊員からは重宝されています。

レッカー車

JAFといえば・・・このレッカー車!
「JAFといえばレッカー車」とイメージされる方も多い車です。

レッカー車があれば、けん引作業、落輪作業もおこなうことができる万能車です。

2022年1月から二輪もけん引可能なアタッチメントを装着したレッカー車を配備し、24時間・365日、出勤体制を整えています。

実は広島基地のレッカー車は全て4WD(四輪駆動)です。冬になると雪関連の依頼も多く、雪道でも安心して進んでいきます。

車積載車

搬送作業に特化した車!
車両の搬送作業に特化した車両です。

主に、高速道路や幹線道路等で走行不能となった車両の救援に使用します。

多目的車

二輪車の搬送まで!多目的車
バッテリー上がり、パンク作業(
応急修理・スペアタイヤ交換等)、鍵の開錠作業の他、2輪車の搬送作業もおこないます。

広島基地の隊員紹介

広島基地で頑張るサービス隊員を紹介します!

JAFロードサービス隊では、一体どんな人たちが働いているのでしょうか。その素顔に迫ります。サービス隊員を志したきっかけや、日々のやりがい、車に乗る際はここに気を付けて!というポイントを聞いてみました♪

宮本 裕幸(みやもと ひろゆき)主任

体を動かし人を助ける仕事がしたいと思い、大学のゼミで紹介されJAFのロードサービス隊員になりました。

【座右の銘は?】
一球入魂

【お休みの日は、どこにドライブに行かれますか?】
海の景色を見に、ドライブに行きます。

【歴代愛車や好きな車・バイクについてありましたら教えてください。】
トヨタ・エスティマ

【ロードサービス隊員でのやりがいや嬉しかったことを教えてください。】
同じシチュエーションでの現場はありませんので、常にやりがいを感じています。作業の最後に、お客様から「ありがとう」と言ってもらえると嬉しいです。

【大変だった作業はありますか?】
雪道(豪雪)でスコップを用いて除雪し、救援車両を助けたことです。

【普段の業務やプライベートで運転をする際に気を付けていることはありますか?】
常に落ち着いて運転することを心がけています。車間距離は十分に取り、走行中も周囲の車両の動きを確認しています。

【サービス隊員にはこんな仲間がいて楽しい!】
釣りやゴルフなど多趣味な隊員が多く、プライベートも充実しています。

【事故が多発しやすい場所や、運転する際に気を付けてほしいことは?】
見通しの悪い交差点は事故が多いです。後退する前は、完全停止した状態で周囲の確認をしてください。そして、後退時のスピードはすぐに止まれる速度で走行してください。

藤田 陸(ふじた りく)隊員

レース関係に興味があり、JAFの応急処置の教え方がレースに通ずるところもあると知り、入社しました。

【座右の銘は?】
人生は一度きり!

【お休みの日はどこにドライブに行かれますか?】
秋吉台、三瓶山、しまなみ海道など

【歴代愛車や好きな車・バイクについてありましたら教えてください。】
KTM スモールDUKEシリーズ 390ccレース用と、200ccツーリング用の2台所有しています。

【ロードサービス隊員でのやりがいや、嬉しかったことは?】
トラブルで動かなかった車両が自分の応急処置により自走可能となり、お客様に感謝されたことです。そういう時に、やりがいや達成感を感じて嬉しくなります。

【大変だった作業はありますか?】
コインパーキング停車中に鍵を無くされ、そこから修理工場まで回送する作業が大変でした。最近では電動パーキングブレーキが主流になりつつあり、解除することが困難なため、引き出し作業に苦戦しました。

【普段の業務やプライベートで運転をする際に気を付けていることはありますか?】
住宅密集地や狭い道を走行する際は、人が飛び出してくるかもと想定し、安全に止まれるスピードで走行するように心がけています。

【サービス隊員にはどんな仲間がいますか?】
ほとんどの方が車やバイク好きの方なので、自分の知らない情報など教えて頂けたりして、スキルアップに繋がっています。

【運転する際に気を付けてほしいことは?】
交差点内で右折する車と直進する車とが出会いがしらに事故をしてしまう右直事故や、2号線から1車線への絞り込みなど気を付けてほしいです。特に二輪車は小さく、距離感がつかみにくい傾向にあるので、要注意です。

牧野 恭平(まきの きょうへい)隊員

JAFに入社したきっかけは、企業説明会に参加したことです。「現場で直接お礼の言葉をいただいた際にやりがいを感じる。」といったお話を聞き、自分も誰かの役に立ちたいと思いサービス隊員になることを決意しました。

【頑張りたいことは?】
作業現場で、「JAFに入っておいて良かった。」「JAFに頼んで良かった。」と思ってもらえるようなサービスが出来るよう頑張ります。

【車に乗る際に気を付けてほしい点は?】
最近、広島ヘリポート入口交差点(空港通り)で重大事故が続いています。そこに限らず、交差点内では十分気を付けて運転してください。
特に曲がる際の巻き込み確認をしっかりすることが大切です。通行人の確認が出来るだけでなく、自然と速度も落ちると思います。速度が落ちることで、死角からの急な飛び出しにも対応することが出来ます。

他の基地紹介記事もチェック!

以上、広島基地の紹介でした。サービスカーやサービス隊員のことをより詳しく知っていただけたでしょうか。現在、西条基地・広島北基地・広島東基地・福山基地もご紹介しております。こちらの記事もぜひご覧ください♪

あなたの車は大丈夫?JAF点検教室開催。

JAFインストラクターが、マイカーやチャイルドシートの取り付けを点検いたします!正しい点検方法や取り付け方を覚え、安心安全にドライブを楽しみましょう。ぜひご参加ください♪

●マイカー点検教室