夜間走行時における歩行者の見え方(JAFユーザーテスト)
テスト実施日・諸条件
実施日 | 2021年7月14日(水) |
---|---|
テスト場所 | 自動車安全運転センター 安全運転中央研修所(茨城県ひたちなか市) |
テスト背景 | 夜間は昼間に比べて視界が悪く、歩行者などの発見が遅れがちになる。車のヘッドライトがロービームかハイビームかによる影響もあるが、特に歩行者側の立場に注目し、服装の色の違いや反射材の有無でドライバーからの見え方に違いがあるかを検証した。また、実際の交通場面を想定し、ペットを連れた歩行者や自転車の見え方についてもテストを実施した。 |
テスト内容 | 横断歩道上に、歩行者に見立てたマネキンなどを設置し、ドライバーからの見え方を検証した。 テスト1 服装の色によってドライバーから見える距離は変わるか?服装は、反射材がついたJAF制服(上下)、黒、黒の上に反射材ベスト、 テスト2 ペットと一緒に散歩する歩行者やペットの見え方は?横断歩道を渡ろうとしている歩行者とペットを再現し、反射材の効果を検証。 |
テスト結果
テスト1 服装の色によってドライバーから見える距離は変わるか?
服装の各色や種類について、ドライバーから対象のマネキンが見えた距離は以下のような結果となった。
ロービームの場合、白と暗めの黒や青とでは約10mの差があったが、いずれも横断歩道の手前まで近づかないと認識することが難しかった。
ハイビームの場合、遠くから認識することはできたが色によってばらつきがあり、暗めの紫や黒と明るめの黄や白を比較すると約70mもの差があった。
反射材を装着した黒+反射材とJAF制服は、ヘッドライトの光が当たり反射していたため、ロービーム、ハイビームともに遠くからでも見えやすくなっていた。
テスト2 ペットと一緒に散歩する歩行者やペットの見え方は?
反射材がない場合、ロービームだと横断歩道の手前まで人と犬の存在を認識することができず、ハイビームでも大差はなかった。特に人は黒の服装で、かつ犬の毛色は灰だったため、夜間に遠く離れた場所から発見することは難しかった。
反射材がある場合、ベストやペット用品の首輪、リードについている反射材が役割を果たし、ロービーム、ハイビームともに早いタイミングで存在を認識できた。
まとめ
- 昼間は鮮やかな赤色や緑色でも、暗めの黒色、青色、紫色と同じように、夜間だとドライバーから発見されにくくなってしまう。夜間外出時は、白色や黄色といった遠くからでも見つけられやすい服装を意識したい。
- また、ドライバーにより早く認識してもらうためには、反射材を身に着けることが有効である。特に子どもやペットは道路への飛び出しなどといった予想外の行動をとる可能性もあるため、反射材のついた靴やペット用品を活用し周囲に存在を知らせると良い。
- 夜間に運転するドライバーは基本ハイビームで走行し、歩行者や自転車の存在を早めに発見する心がけも重要である。一方、ハイビームは歩行者にとっても著しく眩しいものであるため、対向車や歩行者などを見つけた際はロービームへ切り替えるといった配慮も望ましい。