教えて!JAF先生 シリーズ第6弾 パンク応急修理キットの使い方を公開!

ニュースリリース

本部MA2022-020
2022年09月07日

JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口 正芳)は、「JAF先生に教わった!」シリーズ第6弾として、YouTuberの木村亜美さんとのコラボ動画「タイヤのパンク対処方法:前編(パンク応急修理キット)」を9月1日(木)に公開しました。

2021年度のJAFロードサービスではタイヤ関連トラブルの救援要請が401,290件と全体の約2割を占めています。近年、パンクの備えとしてスペアタイヤの代わりにパンク応急修理キットを備えている車が増えているため、急なトラブルでも安心して対処できるようパンク応急修理キットの使い方や使用上の注意点についてJAFロードサービス隊員が“先生”となりわかりやすく解説します。

動画では、あらかじめ「くぎ」を刺して空気が抜けた状態のタイヤを用意し、ベテランドライバーである木村亜美さんがパンク応急修理キットで応急的に修理します。初めて使用したため最初は収納場所や使い方も分かりませんでしたが、取扱説明書を確認し、JAF先生に教わりながらタイヤのパンクを修理していきます。

タイヤのパンクは誰にでも起こり得るトラブルです。実際の交通場面で突然パンクした場合、適切に対応するため、事前に取扱説明書を確認し、パンク応急修理キットの収納場所や使用方法を確認しておきましょう。また、パンクをはじめとするトラブルを未然に防ぐためにも、車の日常点検を忘れずにおこなってください。

【タイヤパンク応急修理キットとは】

くぎやボルトなどの異物が刺さってパンクしたタイヤを応急的に修理し、一時的に走行を可能にするもの。補修液をタイヤ内部に流し込み、コンプレッサーで空気を送って穴の補修と空気圧を調整する仕組み。

JAF先生に教わりながらタイヤのパンクを修理している様子

▼【コラボ動画】JAF×木村亜美 「タイヤのパンク対処法:前編」JAF先生に教わった!
https://www.youtube.com/watch?v=T9Je6PBOtmk
<過去のJAF先生動画>
▼【コラボ動画】JAF×木村亜美 「車庫入れ編」JAF先生に教わった!
https://www.youtube.com/watch?v=xP3ggk6DLHk