[Q]エアコンの外気導入と内気循環は、どう使い分ければいいのですか?

{091BE72D-12EB-48C6-8D44-BFABA96704EF}

[A]「外気導入」は、車内を換気したいときに使います。「内気循環」は、外気が入ることをある程度抑えられます。

  • 外気導入と内気循環は状況によって使い分ける。
  • 外気導入にすると窓ガラスが曇りにくい、換気ができるなどのメリットがある。
  • 内気循環にすると冷暖房が効きやすい、排気ガスなどの臭いが入りにくいなどのメリットがある。

外気導入と内気循環の切り替えと使用するタイミング

車内の空調管理には、「外気導入」と「内気循環」の2種類があり、任意で使い分けることができます。外気導入は、外気を取り入れて車内を換気したいときに使います。一方、内気循環は、外気が入ることをある程度抑えられます。切り替え方法は、スイッチ式やスライド式など様々です。内気循環のボタンスイッチだけがある場合、ランプが点灯している時は内気循環モード、消灯している時は外気導入モードです。「AUTO」エアコンやマニュアルエアコン、製造された年度や車種によっても方式や動作がそれぞれ異なるので、自動車の取扱説明書で確認してください。

外気導入と内気循環のメリット

外気導入を使うと、車内の温度を外気温に近くすることができるのでガラスの曇りは取れやすくなります。例えば、冬は車内の湿度よりも外気の湿度が低い場合が多いので、冬に起こるフロントガラスの曇りを取るには、乾燥した外気を車内に取り込む「外気導入」が効果的です。

一方、「内気循環」を使うタイミングは、車内の空気を循環させたいときです。例えば、トンネル内や大型ディーゼル車の直後を走る場合など、外気が汚れている場面や臭うときに使うとよいでしょう。また、車内温度を急速に変えたいときなど、外気を遮断することで冷暖房効率が上がるというメリットもあります。外気の取り入れを制限する状態になるので、エアコンフィルターでは除去しきれない排気ガスなどの汚れた外気や臭いをある程度防ぎたいときには向いています。ただし、長時間内気循環にしたままだと、乗員の呼吸によって二酸化炭素濃度が高くなり、眠気や頭痛の原因になる場合があるので、注意が必要です。

また、夏など外気温が高く車内温度が高温になっているときは、まず窓とエアコンを全開にして走行し、ある程度熱気を追い出してから、窓を閉めて「エアコン+内気循環」を使用すると効果的に車内温度が下げられます。比較的外気温の高い雨天時の場合は外気の湿度が高いので、外気導入ではなくエアコンと内気循環を併用するとよいでしょう。

外気導入と内気循環の違いをよく理解して季節や状況によって使い分けることで快適なドライブを楽しんでください。

2023年03月現在

 

その他のQ&Aを検索する