[Q]フロントガラスが曇る原因と、その対処法は?

{92A7A509-C835-4523-B1C6-75C63D848073}

[A]ガラスを曇らせる主な原因は「結露」(けつろ)です。結露には、デフロスターが有効です。

  • 車内のガラスを曇らせる主な原因は、空気中に含まれる水蒸気。
  • 曇り除去の基本は、デフロスターを作動する。
  • 車内側のガラス面をいつも清潔に保てば、曇り(水滴)はつきにくくなる。

ガラスを曇らせる原因は「結露」

雨の多い季節や冬場に、クルマのフロントガラスが曇ることがあります。曇りがひどい場合は前方視界が悪化し、歩行者や自転車などの発見が遅れることも考えられます。視界の悪化は危険を伴うので、できるだけ早く曇りを除去するように心がけましょう。

ガラスを曇らせる主な原因は「結露」(けつろ)です。結露とは、空気中の水蒸気(水分)が凝結して水滴になる現象のことです。空気中の水蒸気が増えることで、結露は発生しやすくなります。

空気は一定量の水蒸気をためることができますが、限界量を超えると水蒸気が水滴に変化します。この限界量を「飽和水蒸気量」(1m3の空気中に含むことのできる最大の水蒸気量)といいます。車内は乗員が放出する呼気や汗などの影響で、湿度が高くなります。乗車人員が増えたときに車内のガラスが曇りやすいのは、車内の水蒸気量が増加するからです。

空気中の水蒸気のほかにも、ガラスを曇らせる現象があります。車内と車外の温度差です。特に冬場は、車内の温度が高いのに対し、冷たい外気によって窓ガラスは冷やされています。飽和水蒸気量は温度が低いほど限界値が低いので、冷たい窓ガラスの表面付近は水蒸気が凝結しやすい環境といえます。

空気が乾燥している冬場の時期であれば、窓ガラスの曇りを除去する最も簡単な方法は、窓を開けることです。乾燥した空気が車内に入れば、曇りは一掃できます。しかし、雨の日は雨粒が車内に入るので、気軽に窓を開けられません。そこで、クルマの空調機能を活用します。

ガラスの曇りを除去する方法とは?

フロントガラスの内側の曇りを解消してくれる機能が、「デフロスター」です。デフロスター(defroster)とは「霜取り装置」のことです。フロントガラスなどに集中して送風することで乾燥させ、曇りを除去します。オートエアコン装備車ではデフロスターのスイッチをオンにすると、エアコンで除湿された空気がフロントガラス周辺に集中して送風されます。マニュアルエアコンでは、エアコンをオンにして、送風をフロントガラス側に設定しましょう。空調は外気導入に設定します。ちなみにリアガラスが曇ったときは、リアデフォッガー(リアガラスに張り巡らせた電熱線)を作動させると曇りが取れます。

また、冬場は車内の湿度よりも外気の湿度の方が低い場合が多いので、冬場に発生するフロントガラスの曇りを取るには、乾燥した外気を車内に取り込む「外気導入」が効果的です。同時にエアコンを使用して除湿すれば、より効果を期待できるでしょう。ただし、雨天時は外気の湿度が高いため、外気導入ではなく「内気循環」とエアコンを併用しましょう。

また、普段からガラス面は清潔に保っておくことで、曇りにくくなります。薄めた中性洗剤をつけたタオルでガラス面全体を拭き、から拭きを行う程度の掃除でも十分にきれいになるので試してみましょう。加えて、市販されている曇り止めスプレーなどを使うとことで窓ガラスの曇りを防ぐことができます。しかし、スプレーの効果がなくなると再び曇ってしまうこともあるので、注意は必要です。

2022年06月現在

 

その他のQ&Aを検索する