メーカー別:ACCのサービス名称一覧まとめ(選ぼう使おうACC)


車に詳しくても、“ACCって何?”という人、少なくないかもしれません。
実はACCは、「定速走行・車間距離制御装置」を意味する一般名詞。
自動車メーカーは、この機能を独自の名称やパッケージ内容で実際の車に搭載しています。
そこで、ACCは実際にどのような名称で車に搭載されているか、調べてみました。
| メーカー名 | 名称/またはパッケージ名称 | ACCのセンサータイプ |
|---|---|---|
| トヨタ | Toyota Safety Sense (レーダークルーズコントロール) |
ミリ波レーダー 単眼カメラ |
| レクサス | LEXUS Safety System (レーダークルーズコントロール) |
ミリ波レーダー 単眼カメラ (一部ステレオカメラ) |
| ホンダ | Honda SENSING、Honda SENSING Elite (渋滞追従機能付アダプティブ・クルーズ・コントロール) |
ミリ波レーダー 単眼カメラ(一部ライダーセンサー、デュアルカメラ) |
| 日産 | プロパイロット2.0、プロパイロット、インテリジェントクルーズコントロール | 単眼カメラまたはレーダーセンサー(一部3眼カメラ、レーダー、ソナー) |
| マツダ | マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール | ミリ波レーダー |
| スバル | アイサイトX、アイサイト (全車速追従機能付クルーズコントロール) |
ステレオカメラ(一部ステレオカメラ、ミリ波レーダー) |
| ダイハツ | スマートアシスト(アダプティブクルーズコントロール) | ステレオカメラ(一部ミリ波レーダー、単眼カメラ) |
| 三菱 | 三菱e-Assist(レーダークルーズコントロールシステム) | 電波式レーダー(一部単眼カメラ、ミリ波レーダー) |
| スズキ | スズキ セーフティ サポート(アダプティブクルーズコントロールシステム) | ミリ波レーダーまたはステレオカメラ |
| メルセデスベンツ | アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック | ステレオカメラ、ミリ波レーダー |
| BMW | アクティブ・クルーズ・コントロール | ミリ波レーダー、3眼カメラ |
| VW | アダプティブクルーズコントロール | ミリ波レーダー |
| ボルボ | アダプティブ・クルーズ・コントロール | カメラ、ミリ波レーダー |
- 各メーカーOEM車除く
- 順不同
- 掲載している内容は2021年5月時点の内容です。
- 装備内容や設定の有無はモデルやグレードによって異なります。