水深何cmまでドアは開くのか?(JAFユーザーテスト)
テスト実施日・諸条件
実施日 | 2014年6月3日(火) |
---|---|
テスト場所 | 施工技術総合研究所 河床地試験場 |
テスト背景 | ゲリラ豪雨や台風による道路の冠水が全国各地で多発しており、アンダーパス(道路の下をくぐる構造になっている立体交差)のような低い場所で車両水没被害が起きている。本テストでは、そのような状況を想定し、水圧の影響でドアが開くかどうかを検証しました。 |
テスト内容 |
セダン ミニバン
※1 セダンは運転席ドア、ミニバンは後席スライドドアをテスト対象とした。 (セダン 水深120cm) (ミニバン 水深120cm) |
テスト結果
- セダン、ミニバンともに「後輪が浮いている状態」では、車外の水位が高いためドアに外から強い水圧がかかり開けられなかった。
- セダン、ミニバンともに「完全に水没した状態」では、車内外の水位差が小さくなり、水の抵抗で重いものの、どちらのドアも開けることができた。
- ドアへの水圧によって、車外からドアを開けるのも困難になる場合がある。
ドア開けテスト結果表
車両 | 車の状態 | 水深 | |||
---|---|---|---|---|---|
30cm | 60cm | 90cm | 120cm | ||
セダン (前席ドア) |
後輪が浮いている | - | × | × | × |
完全に水没 | ○ | △24 | ○ | ○ | |
ミニバン (スライドドア) |
後輪が浮いている | - | - | × | × |
完全に水没 | ○ | △55 | △58 | △40 |
○すぐに開けられた
△なんとか開けられた
(数字は開けるのにかかった秒数)
×開けられなかった
車外からドア開けテスト(計測器使用)
【セダン 運転席ドア】
水深60cmでは水圧の影響により、通常の5倍近くの力が必要になることがわかった(計測器を使った条件)
【ミニバン 後席スライドドア】
水深60cmでは男性の力でも外からスライドドアを開けることができなかった(計測器を使った条件)
まとめ
- 水没時にドアも窓も開かない場合、車内外の水位の差が小さくならないとドアは開けることができない。
- 車両が前傾して浮いている場合、後席のドアなど水圧の影響を受けにくいドアから脱出を試みる。
- アンダーパスなどの周囲より低い道路では、水かさが急激に増えて水没車両から脱出することが困難になることもあるので、安易に冠水路には入らない。
- 万が一に備えて、脱出用ハンマーを車内の手に届くところに常備しておくことが大切です。
- 一部車種のドア(サイド)ガラスは、フロントガラスと同様に合わせガラスを採用しているため、割れない場合があります。