[Q]車内からドアが開かないときは?

{69CC3285-3D06-4E2F-BBDA-483B791505EE}

[A]前席であればオートドアロック、後席であればチャイルドプルーフを確認しましょう。

  • オートドアロックによる施錠なら、停車後にロックボタンなどで解錠。
  • 後席ドアが車内から開かない場合は、チャイルドプルーフ機能を確認。
  • チャイルドプルーフのスイッチは車種で異なるので、取扱説明書で確認。

前席であればオートドアロックを確認

前席であればオートドアロックを確認

クルマを降りようとするとき、車内から運転席や助手席のドアが開かないことがあります。ドアロックの故障でなければ、「オートドアロック」が作動した可能性があります。オートドアロックとは、車速が一定以上(一般的に時速15km~20km)になると、すべてのドアが自動的に施錠(ロック)される機能のことです。

解錠するには、停車時に車内にある「ドアロックボタン」を使用したり、シフトレバーをPレンジに入れたりします。ドアロックボタンの位置は車種によって異なるので、取扱説明書で確認しましょう。なお多くの車種で、オートドアロック機構の解除が可能であるなど、作動条件の変更ができるようになっています。

後席であればチャイルドプルーフを確認

後席であればチャイルドプルーフを確認

「チャイルドプルーフ」とは、小さな子どもがドアオープナーを誤って扱い、車外に転落する事故を防ぐため、後席のドアを内側から開けられないようにする機能のことです。後席のドア(リアドア)が車内から開かないときは、このチャイルドプルーフ機能を使用していないかを確認しましょう。

チャイルドプルーフを解除するには、リアドアの断面後端にあるスイッチをOFF(オフ)にすることが必要ですが、ONになっていると車内からはリアドアが開けられません。そのため車外からリアドアを開け、OFFに設定します。スイッチの形状や設置場所は車種によって異なるので、取扱説明書で確認しましょう。

2025年05月現在

 

その他のQ&Aを検索する