[Q] キーが回らない、キーが抜けないときは?

{4DCA41BD-E595-46F6-8D01-66884EEB9DF9}

[A]始動するときはシフトレバーのポジションを確認し、ブレーキペダルは強く踏み込むようにしましょう。停止時はAT車の場合、「P」レンジに入れないとキーが抜けない構造になっています。

  • AT車で鍵が回らず始動できない場合は、PあるいはNレンジかを確認。
  • 原因がハンドルロックなら、ハンドルを左右に動かしてロックを解除。
  • 一般的に、AT車はシフトレバーをPに入れないとキーが抜けない構造。

シフトレバーのポジションを確認しましょう

シフトレバーのポジションを確認しましょう

最近はリモコンキーを採用するクルマが増えましたが、キーを差し込んで回しエンジンを掛けるタイプも多く残っています。エンジンの始動と停止を行うキーシリンダーは、多くのクルマはハンドルの根元にあり、「LOCK」「ACC」「ON」「START」の4つのポジションがあります。LOCKはハンドルロックの意味、ACCはエアコンやオーディオなどアクセサリーを使うときのポジションで、ONでクルマ全体に電源が入り、STARTでセルモーターが回るという仕組みです。STARTは手を離すとONに戻るようになっています。

エンジンを始動するとき、ブレーキペダルを踏んでいないことが原因でキーが回らない場合があります。踏み込みが弱いと踏んでいないと判断されるので、ブレーキペダルは強く踏み込むようにしましょう。さらにハンドルロックが原因でキーが回らないこともあります。このときはキーを鍵穴に差して回しながらハンドルを左右に動かすことで、ロックが解除されます。

AT車の場合は、シフトレバーが「P」、「N」レンジ以外ではACCまでキーは回りますが、エンジンは始動できません。一方MT車では、緊急脱出などを考えて、ギアが入っていてもエンジンが始動するようになっています。通常の始動ではそれを防ぐために、ギアがニュートラルにあることを確認し、クラッチを踏んでキーを回すようにしましょう。

キーが抜けないときは?

キーが抜けないときは?

逆にエンジンを停止させたときに、キーが抜けないことがあります。AT車の場合は、一般的にPレンジに入れないとキーが抜けない構造になっているので、まずシフトレバーのポジションを確認しましょう。MT車はギアボジションがどこでもキーを抜くことはできますが、停止後にギアをローあるいはリバースに入れておくとPレンジ同様、坂道での転動を防止できるので安全です。

一部の車種では、鍵穴の周辺にキーを抜くためのボタンが設置されていることがあります。このボタンを設置しているクルマでは、ボタンを押しながらキーを回さないと抜けません。

2024年07月現在

 

その他のQ&Aを検索する