普段なかなか見ることができないJAFの救援作業を一般公開!「東北ロードサービス競技会」を開催します

お知らせ 岩手

2025年08月22日

岩手県初開催!東北ロードサービス競技会


9月13日(土)に岩手県滝沢市の「ツガワ未来館アピオ」にて、東北ロードサービス競技会を開催します。
ロードサービス競技会は接客や救援技術を競い合う内容となっており、年に一度開催されています。東北で一般公開されるのは2回目で、岩手県では初開催です。JAFロードサービス隊員の高品質な技術を多くの方にご覧いただける機会となっています。

 

<イベント概要>

■開催日時 
2025年9月13日(土)9:30~16:30
■開催場所
ツガワ未来館アピオ(岩手県滝沢市砂込389-20)
■実施内容
①ロードサービス競技会(横転車両ひき起こし、レッカーつり上げ作業、けん引入庫作業のタイムトライアル)
②子どもロードサービス検定、リフレクBOX、子ども安全免許証、シートベルトコンビンサー
■参加費用
無料
■問合せ先
JAF岩手支部 019-637-7110(平日10:00~17:00)

<注意事項>
・駐車場は岩手県ディーラー中古車フェスティバル駐車場をご利用ください。
・駐車場をご利用中の盗難・事故につきましては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

東北ロードサービス競技会(2024)の様子はこちら

2024年10月、東北では初めての一般公開で「東北ロードサービス競技会」を開催しました。
昨年は宮城県で開催し、東北6県の隊員の高品質かつ均質なサービス・技術力を競い合い、熱い戦いとなりました。競技会のダイジェストをぜひ動画にてご覧ください。

その他の出展内容

子どもロードサービス検定(イメージ)

ロードサービス競技会以外にも、大人から子どもまで交通安全を楽しく学べるコンテンツを実施します。
※気象等の影響により終了時間が早まることがあります。ご了承ください。

▼子どもロードサービス検定

小学1~6年生向けに「子どもロードサービス検定」を開催します。検定の内容は「タイヤの取りつけ」で、JAFの隊員になりきってお仕事の体験ができます。制服を着て、本物の工具を使い自分でタイヤ交換をしてみよう!
いろいろなアドバイスをくれる「検定官」と呼ばれる人もいて、合格すると「子どもロードサービス隊員認定証」がもらえます。

<募集定員>
午前先着20名
午後先着20名

▼リフレクBOX

歩行者が夜間に反射材を身につけることでドライバーがいち早く存在に気づくことができることから、その効果を実感することができるBOXです。
暗いBOXの中にあるものに光を当ててのぞき込み、反射材の効果を体験します。

▼子ども安全免許証コーナー

交通安全クイズに挑戦してもらい、その場で撮影した顔写真入りの免許証型のカードを発行します。 カードには交通安全のお約束が記されており、カードをもらったお子様が日頃から交通安全を意識するキッカケになります。
こめん誘引パネル西暦表示(無料付き)

子ども安全免許証(イメージ)

▼シートベルトコンビンサー

シートベルトを着用して台車に着座し、時速5キロの衝撃を体験します。
衝撃の大きさと衝撃時に身を守ってくれるシートベルトの重要性を体感することができます。
体験前には、シートベルトの正しい着用についての説明も行います。
 
 

シートベルトコンビンサー(イメージ)

「岩手県ディーラー中古車フェスティバル2025(秋)」同時開催

スタンプラリー参加で賞品ゲット!

岩手県内ディーラー17社合同で約750台の中古車を展示し、お得な特選車など様々な目玉車が集まるイベントです。
特選車コーナー以外にも、キッチンカー出店やスタンプラリー抽選会などの実施もあり、盛りだくさんのイベントとなっています。
当日は、岩手県ディーラー中古車フェスティバル2025にてスタンプラリーを実施します。ロードサービス競技会会場もチェックポイントになっていますのでぜひ競技の様子もご覧になってください!