【岩手県釜石市】JAF優待で歴史と文化に触れる旅へ!

お知らせ 岩手

2025年11月07日


岩手県の沿岸南部に位置する「鉄と魚とラグビーのまち」として知られている釜石。
日本の近代製鉄発祥の地とも言われ、実は160年以上もの歴史がある街なのです!
今回は、釜石の歴史に触れることができるJAF優待施設と観光スポットをご紹介します。歴史好きはもちろん、歴史を知らない人も楽しめるのではないでしょうか♪

釜石市の歴史・文化に触れるスポット

世界文化遺産登録10周年「橋野鉄鉱山」

釜石市にある橋野鉄鉱山は、日本最古の洋式高炉跡として知られ、幕末から明治にかけて日本の産業化を支えた重工業分野(製鉄・製鋼、造船、石炭産業)の重要な構成資産です。その歴史的な価値が評価され、2015年(平成27年)には世界文化遺産に登録されました。
今年は橋野鉄鉱山が世界文化遺産に登録されてから10年を迎える節目の年であり、釜石市にとっては記念すべき年ともいえます。

旧釜石鉱山事務所

日本最大の鉄鉱山かつ日本有数の銅鉱山・釜石鉱山を紹介する施設で、2013(平成25)年には国の有形文化財に登録されました。鉱山でとれる鉱石の展示コーナーなどもあり、「鉄のまち釜石」の歴史を学ぶことができます。

▼いつでも利用できるJAF通年優待
【優待内容】入館料団体料金適用
【優待対象】会員含む2名まで
【利用方法】受付時にJAF会員証をご提示ください。

JAFアプリクーポン配信中!
対象期間中は、橋野鉄鉱山が世界遺産に登録されてから10周年を記念して作られた缶バッチを1個プレゼント!
優待期間や利用方法などの詳細はこちら >>>JAFアプリクーポンの詳細

釜石市立鉄の歴史館

日本最大の鉄鉱山かつ日本有数の銅鉱山・釜石鉱山を紹介する施設で、2013(平成25)年には国の有形文化財に登録されました。現存する日本最古の洋式高炉跡「橋野鉄鉱山」の高炉の原寸大模型は必見です!

▼いつでも利用できるJAF通年優待
【優待内容】入館料団体料金適用
【優待対象】会員含む2名まで
【利用方法】受付時にJAF会員証をご提示ください。

JAFアプリクーポン配信中!
対象期間中は、橋野鉄鉱山が世界遺産に登録されてから10周年を記念して作られた缶バッチを1個プレゼント!
優待期間や利用方法などの詳細はこちら >>>JAFアプリクーポンの詳細

釜石大観音

三陸復興国立公園内に立つ像高48.5mの釜石大観音。観音様の内部は13階に分かれ、胎内には三十三観音や七福神が祀られています。
海抜120mの展望台からは、釜石の海と街を眺めることができます。実は恋愛成就のパワースポットとしても注目されています。

▼いつでも利用できるJAF通年優待
【優待内容】拝観料大人・中高生10%割引
【優待対象】会員含む5名まで
【利用方法】受付時にJAF会員証をご提示ください。
※他の優待・割引等との併用はできません。小学生以下は対象外

釜石市その他の情報はこちら

面積のおよそ90%を森林が占めており、山からの養分が海に流れ出ることで美味しい海産物も育ち、漁業も盛んな街です。
雄大な自然の中で育まれる、温かい人々との交流が魅力の釜石で開催されるイベント情報や観光スポットなどはこちらからご覧ください♪

【岩手県】その他優待施設・ご当地情報

岩手県で使用できるJAFの優待施設についてはこちらをご覧ください。お得な情報も載せていますので要チェックです!