JAF優待でお得に巡る!秋の観光スポットin平泉
お知らせ 岩手
2025年10月01日
「平泉」の観光スポット
平泉に来たら絶対に行きたい人気観光名所【中尊寺】

壮大な寺院や庭園が多く残る“豊かな歴史” と“美しい自然”が融合した平泉町。
この地域一帯には寺院や遺跡群が多く残り、平成23年(2011)には、中尊寺を含む「平泉の文化遺産」が世界文化遺産に登載されました。日本の世界遺産の中では12番目に登録された文化遺産であり、東北地方では初の世界遺産となりました。
▼中尊寺とは
中尊寺は平泉を代表する寺院で、奥州藤原氏初代清衡によって堂塔造営が行われました。堂内が鮮やかな金箔で装飾された金色堂もあります。
参道の月見坂をはじめ、神秘的な静寂に包まれた境内と鮮やかに色づいた紅葉とのコラボレーションは、見る人の心を癒してくれることでしょう。
世界遺産【中尊寺】で開催される秋の行事
紅葉銀河2025
10月25日(土)~11月9日(日)

※中尊寺許可済、無断転載禁止
参道の紅葉が深まる秋、境内がライトアップされるイベントです。数百灯のライトに照らされる紅葉に包まれ、より神秘的な空間になります。菊まつり
10月20日(月)~11月15日(土)

※中尊寺許可済、無断転載禁止
地元の小学生や近隣の市町村含む愛好家によって大切に育てられた菊と、色づくモミジが境内を鮮やかに彩ります。秋の藤原まつり
11月1日(土)〜3日(月)

※中尊寺許可済、無断転載禁止
モミジを手にしたかわいらしい稚児行列が本堂から金色堂まで練行します。郷土芸能、中尊寺能、毛越寺延年の舞も美しい紅葉の下に繰りひろげられます。中尊寺周辺の紅葉スポット
中尊寺以外にも、平泉では鮮やかに色づいた紅葉と歴史情緒あふれる景色を味わえる名所が数々あります。紅葉を間近に感じながら、澄んだ空気の中で秋の静寂を味わうのもおすすめですよ。紅葉の見ごろは例年10月下旬~11月上旬とされておりますが、毎年異なりますのでお出かけ前に各自治体HPなどで最新情報をご確認ください。
「平泉」で使えるJAF優待施設
奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭

自然と郷土とともに四季折々の恵みを感じられる旅館。自然の中で美味しい空気を吸いながらゆったりと浸かれる露天風呂や食材にこだわったお食事など、日常を忘れ体の芯から疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
▼アクセス良好な立地
中尊寺・毛越寺まで車で10分のところにあります。平泉駅から無料のシャトルバス(事前に要予約)も出ており、主要観光スポットからの乗車も可能です。▼提供する野菜は全て自家菜園栽培

イメージ
素材の味を引き出す、素朴ながらも丁寧に仕上げた味わい深い料理でおもてなし。自家菜園「たゆたう」で採れた新鮮な旬野菜で岩手の恵みを存分に味わうことができます。▼敷地内で秋キャンプを楽しむ

イメージ
宿の敷地内にはウッドデッキを備えたキャンプ場もあり、満点の星空も望めるロケーション。キャンプ利用なら、日帰り・宿泊どちらの利用時間も源泉掛け流し温泉も利用できるのも嬉しいポイントです。▼種類豊富なご利用プラン

イメージ
秋限定のマツタケを味わえるプラン、A5ランク牛を堪能できるプラン、ランチ付日帰り入浴プラン、自家菜園体験プランなど盛りだくさん!ご自身にあったプランをお選びいただけます。▼いつでも利用できるJAF通年優待
【優待内容】日帰り個室プラン正規料金より5%割引
【優待対象】会員含む1グループ
【利用方法】ホームページからJAF会員である旨を入力のうえ予約し、当日受付時にJAF会員証をご提示ください。
※他の優待・割引等との併用はできません。
おすすめ観光スポット&JAF優待施設マップin平泉

▼優待内容は施設ごとのJAFナビページにてご確認ください。

平泉レストハウス
中尊寺よりほど近い場所にあるレストハウス。紅葉が広がる中で地元の食材を使った料理を楽しむことができます。

駅前芭蕉館
JR平泉駅から徒歩1分のお蕎麦屋さん。名物のわんこそばをはじめ、普通のお蕎麦もお召し上がりいただけます。

菓子工房 吉野屋
創業大正4年。古くから愛される銘菓のほか、シフォンケーキなどの洋菓子も販売しています。

平泉町健康福祉交流館 悠久の湯平泉温泉
世界遺産「金鶏山」の麗にある日帰り入浴施設。切り傷ややけど、神経痛などに効く100%天然温泉です。

道の駅 平泉
中尊寺よりほど近い場所にあるレストハウス。産直コーナーでは地元平泉の新鮮な農作物や平泉のワインやどぶろくなどもあります。レストランのテラス席では、紅葉が広がる中で地元の食材を使った料理を楽しむことができます。