【活動報告】JAF交通安全ドレミぐるーぷin福島敬香保育園(2025.8.28)

お知らせ 福島

2025年08月28日

ドレミ公演(福島敬香保育園 風景)
公演の様子
8月25日(木)福島市腰浜町にある「福島敬香保育園」において、今年度初めての「JAF交通安全ドレミぐるーぷ」公演をおこないました。今回は4歳から5歳までの子どもたちが参加してくれました。

JAFドレミぐるーぷは、福島市の福島東稜高等学校 子ども文化系列の3年生がメンバーとなって、保育園児・幼稚園児が一緒に歌ったり踊ったりしながら、楽しく交通安全を学んでいます。

公演は、「キミに100パーセント」で始まり、劇や手遊び歌を交えて「交通安全6つのお約束」※1を確認しました。最後に、メンバーと園児や先生全員で「ハッピー・ジャムジャム」を歌い踊りました。

※1「交通安全6つのお約束」とは
「みぎひだり もういちどみぎみて わたろうね」
「てをあげて おうだんほどうを わたろうね」
「むこうがわ ともだちいても とびだすな」
「あぶないよ どうろやほどうで あそばない」
「ヘルメット じてんしゃのるとき かぶろうね」
「つけようね くるまにのるとき チャイルドシート」
ドレミ公演(福島敬香保育園 メンバー)
福島東稜高等学校 ドレミぐるーぷメンバー
JAF福島支部では、2013年より活動を始め、今回で全80回の公演をおこないました。また、2017年度から、高校生による活動を開始しています。これは、学校法人東稜学園 福島東稜高等学校(小平 崇 校長)の協力で、普通科キャリアデザインコース子ども文化系列の実習カリキュラムとして活動しています。