JAF札幌支部は「サツパパ講座2025」を応援しています!
お知らせ 札幌
2025年08月08日

札幌にお住まいのパパ必見!サツパパ講座2025開催決定!
JAF札幌支部では、地域の皆様により身近な存在となることを目指し、
地域が抱える社会課題の解決に向けた支援活動を展開しています。
北海道では人口減少が深刻な課題となっており、出生率も全国平均の1.3%を下回る1.2%と低く、
47都道府県中45位という状況です。こうした背景を踏まえ、JAFの持つリソースを活用し、
札幌エリアにお住まいの皆様がより子育てしやすい環境を実感できるよう、支援に取り組んでいます。
◆過去の活動内容…2025年2月、ベビーファースト宣言を実施いたしました!
さっぽろベビーファーストインスタグラムこちら
今回はその取り組みの一環として、札幌市が推進する父親による
子育てプロジェクト「サツパパ」をご紹介いたします。
「サツパパ」は、札幌市が立ち上げた父親による子育て推進プロジェクトで、
赤ちゃんと一緒に育つ“0歳からのスタート”をテーマに、
パパが子育てを楽しむことで家族全体が笑顔になり、社会も元気になることを目指しています。
地域が抱える社会課題の解決に向けた支援活動を展開しています。
北海道では人口減少が深刻な課題となっており、出生率も全国平均の1.3%を下回る1.2%と低く、
47都道府県中45位という状況です。こうした背景を踏まえ、JAFの持つリソースを活用し、
札幌エリアにお住まいの皆様がより子育てしやすい環境を実感できるよう、支援に取り組んでいます。
◆過去の活動内容…2025年2月、ベビーファースト宣言を実施いたしました!
さっぽろベビーファーストインスタグラムこちら
今回はその取り組みの一環として、札幌市が推進する父親による
子育てプロジェクト「サツパパ」をご紹介いたします。
「サツパパ」は、札幌市が立ち上げた父親による子育て推進プロジェクトで、
赤ちゃんと一緒に育つ“0歳からのスタート”をテーマに、
パパが子育てを楽しむことで家族全体が笑顔になり、社会も元気になることを目指しています。
講座内容
・親子で楽しむ運動遊び
発達段階に合わせた体の動かし方を講師が紹介。家庭でもすぐに実践できる遊びを体験できます。
・パパのミニ座談会
小さなお子さんを持つパパ同士で、育児の悩みや工夫を共有する情報交換の場です。
発達段階に合わせた体の動かし方を講師が紹介。家庭でもすぐに実践できる遊びを体験できます。
・パパのミニ座談会
小さなお子さんを持つパパ同士で、育児の悩みや工夫を共有する情報交換の場です。
対象者
札幌市内在住の父親とその子ども(0歳4か月〜1歳6か月)
第1部:0歳10か月〜1歳6か月(9:30〜10:30)
第2部:0歳4か月〜0歳9か月(11:00〜12:00)
第1部:0歳10か月〜1歳6か月(9:30〜10:30)
第2部:0歳4か月〜0歳9か月(11:00〜12:00)
開催場所・日程
実施日 | 開催場所 | 住所 |
8月3日(日) | 手稲区保育・子育て支援センター (ちあふる・ていね) |
手稲区手稲本町3条2丁目4-15 |
8月24日(日) | 西区保育・子育て支援センター (ちあふる・にし) |
西区二十四軒3条5丁目6-11 |
8月31日(日) | 厚別区保育・子育て支援センター (ちあふる・あつべつ) |
厚別区厚別中央1条6丁目1-10 |
9月7日(日) | 豊平区保育・子育て支援センター (ちあふる・とよひら) |
豊平区月寒東1条4丁目2-11 |
9月21日(日) | 白石区保育・子育て支援センター (ちあふる・しろいし) |
白石区南郷通1丁目南8-1 |
9月28日(日) | 中央区保育・子育て支援センター (ちあふる・ちゅうおう) |
中央区南7条西13丁目1-1 |
10月5日(日) | 北区保育・子育て支援センター (ちあふる・きた) |
北区北25条西3丁目3-3 |
10月19日(日) | 東区保育・子育て支援センター (ちあふる・ひがし) |
東区北9条東7丁目1-25 |
10月26日(日) | 南区保育・子育て支援センター (ちあふる・みなみ) |
南区真駒内幸町2丁目2-2 |
11月9日(日) | 市立認定こども園 にじいろ | 清田区真栄2条1丁目11-20 |
※会場駐車場には限りがございます。公共交通機関等の利用にご協力ください。
※既に募集を終了している講座もございますので、詳細は公式ホームページをご覧ください。
参加方法・費用
◆参加費:無料
◆申込方法:先着順(2025年7月3日〜11月7日まで)
下記のボタンを押下し公式ホームページをご確認いただいたのち、専用の申込みフォームからお申込みください。
◆定員:各回10組
※各家庭1回まで参加可能です。
◆申込方法:先着順(2025年7月3日〜11月7日まで)
下記のボタンを押下し公式ホームページをご確認いただいたのち、専用の申込みフォームからお申込みください。
◆定員:各回10組
※各家庭1回まで参加可能です。