ドライバーズセミナー シニアコース(半日)(山形県山形市:9月27日開催)

カリキュラム例:スラローム
カリキュラム例:急ブレーキ体験

運転を伴う講習 山形

ベテラン向け講習

「ドライバーズセミナー シニアコース」は、50歳以上のベテランドライバーを対象とした交通安全講習会です。
マイカーを使用し、陥りやすい事故形態を想定した実技体験(見通しの悪い交差点の通過方法)などを通じて、『自分のクセ』と『自分の身体能力の変化』を認識し、安全運転につなげていただける講習です。
自分の運転が正しいのか疑問に思っている方、自分の運転を見直したい方におすすめです。
【主なカリキュラム】
1 クルマの死角(乗用車の運転席からの死角を確認します)
2 スラローム(乗車姿勢、ハンドル操作、走行コースなどをチェックします)
3 見通しの悪い交差点の通過方法(安全な通過方法を確認します)
4 急ブレーキ体験

開催日時
9月27日(土)13:00~16:00
※受付開始12:30
開催場所

山形県警察運転技能指導コース
(山形県山形市漆山)
※国道13号線 天童大橋下のコースです

地図を見る
募集定員
10名(応募多数の場合は抽選となります。)
参加条件

50歳以上で運転歴1年以上、3・5・7ナンバーの自家用車で参加可能な方
※車両は任意保険加入済み、ABS付車両

参加費用

会員割引有り

JAF会員・交通安全協会会員 1,100円、 一般の方 2,200円

申込方法

ウェブ

当ページの「ウェブから申し込む」ボタンから手続きをお願いします。

締切日
9月17日(水)23:55まで
※抽選の場合、9月19日(金)までにお申し込み結果をメール等でご連絡いたします。
共催
主催:一般社団法人日本自動車連盟、一般財団法人全日本交通安全協会       後援:警察庁、山形県警察本部                        協力:一般社団法人日本作業療法士協会、一般財団法人山形県交通安全協会

(注1)ウェブから申し込みを受付後(抽選後)、JAF山形支部からご案内を送付いたします。
(注2)講習内容は変更となる場合があります。
(注3)ご自身の操作ミスにより万が一事故が発生した場合(他の参加者、車両、会場、機材等への損害)は、お客様のご契約いただいている自動車保険を適用させていただきます。また、当講習会において付保される保険には傷害等による通院など補償範囲に含まれない場合があります。
(注4)少雨の場合は開催しますが、暴風雨等危険が伴う場合は中止させていただきます。


日頃の運転を見直してみませんか?

こんな方にオススメ

・自分の運転についてアドバイスが欲しい
・運転をやめようか悩んでいる、不安である
・初心にかえって基本を見直したい

自分の運転を見直せるチャンスです!!

公道では体験できない運転操作や、車の挙動をマイカーで体験できます。

実施カリキュラム例 ※内容は一部変更の場合があります。

クルマの死角の確認

普段の運転で「クルマの死角」は意識していますか?
運転席からは見ることのできない「死角」について、パイロンを使って確認しましょう。

見通しの悪い交差点

見通しの悪い交差点を通過する時、どこに注意していますか?そして、その通過方法は安全ですか?
本カリキュラムでは、歩行者目線による自分の車の見え方をタブレットで確認し、安全な通過方法について振り返ります。

急ブレーキの体験

普段の運転で、とっさの急ブレーキを踏んだ経験はありませんか?
もし経験がなくても、本カリキュラムでは安全に急ブレーキを体験できます。

もっと詳しく知りたい方は…

下記ページにて動画とともにご紹介しております。