見て、触れて、楽しめる!空と宇宙の体験ミュージアム~青森県立三沢航空科学館~
お知らせ 青森
2025年08月12日
青森県立三沢航空科学館
「青森県立三沢航空科学館」は、「大空」と「飛翔」をテーマに、航空や科学の魅力を体験し学べる施設です。世界初の太平洋無着陸横断飛行を成功させた「ミス・ビードル号」の復元機や、戦後初の国産輸送機であるYS-11をはじめ、多数の航空機を展示しています。また、実際にコックピットに乗り込んだり、フライトシミュレーターで操縦を体験したり、見て触れて楽しめる体験型の展示が充実しています。
科学館の前に広がる「大空ひろば」では、練習機「T-2」や戦闘機「F-16A」をはじめ、自衛隊機として活躍した機体が多数展示されています。

1931年に三沢市内から離陸し、世界初の太平洋無着陸横断飛行を達成した「ミス・ビードル号」の復元機。

本田技研工業が量産化を実現した「Honda Jet」の技術実証機。
三沢航空科学館にJAFブースを出展します!
JAF青森支部×三沢航空科学館 連携イベントを開催!
9月23日(火・祝)、三沢航空科学館にJAFブースを出展します。
交通安全啓発ツール「子ども安全免許証」の発行をはじめ、子どもロードサービス制服の着用体験や俊敏性測定装置「クイックキャッチ」の体験を実施します。 また、紙飛行機「ふわぁ~とプレーン」の工作ブースもございます。工作した紙飛行機で的あてゲームに参加でき、見事クリアするとお楽しみプレゼントがもらえます!
交通安全啓発ツール「子ども安全免許証」の発行をはじめ、子どもロードサービス制服の着用体験や俊敏性測定装置「クイックキャッチ」の体験を実施します。 また、紙飛行機「ふわぁ~とプレーン」の工作ブースもございます。工作した紙飛行機で的あてゲームに参加でき、見事クリアするとお楽しみプレゼントがもらえます!

【出展日】 | 9月23日(火・祝) |
【時間】 | 10:00~15:00 |
※休憩 12:00~13:00 | |
【場所】 | 青森県立三沢航空科学館「航空ゾーン」 |
※保護者同伴必須
※18歳以上の方は入館料が必要になります。詳細は施設ホームページよりご確認ください。
※紙飛行機工作ブースは材料費(100円)がかかります。
JAF会員優待でお得に楽しもう!
いつでも使える通年優待
■有料入館の方、粗品進呈■会員のみ
■受付時にJAF会員証をご提示ください。
※他の優待・割引等との併用はできません。
施設情報
【住所】 | 〒033-0022 青森県三沢市大字三沢字北山158 |
【電話番号】 | 0176-50-7777 |
【営業時間】 | 9:00~17:00(入場は16:30まで) |
【休館日】 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) |
12月30日~翌年1月1日 |
※休館日について、メンテナンス等により臨時休館となる場合がございます。
※2025年8月現在の情報です。変更となる場合がございますので事前に施設へご確認のうえお出かけください。