アジフライの聖地を堪能しよう【長崎県 松浦市】

お知らせ 長崎

2025年07月14日

本ページの内容は、JAFMate 2025年夏号 九州版ドライブガイド アジフライの聖地を堪能しよう【長崎県 松浦市】(P84)でもご紹介しております。

機関誌 「JAF Mate」は、会員の皆さまの“安心のクルマ生活と、心豊かな人生”をサポートする雑誌です。カーライフにまつわる楽しい記事やその時々のトピックス、JAFからのお知らせ、暮らしにまつわる読みものなどの他、お住いの地域の情報を春・夏・秋・冬の4回に刷り分けして地元版ドライブ情報として紹介しております。

九州版お届け先地域:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
 

松浦市

土谷棚田 松浦市福島町土谷免 ☎0956-72-1111(松浦市役所文化観光課)

アジフライ日本一のまち・松浦

松浦市は、「アジフライ日本一」のまち。その熱意は“アジフライ憲章”があるほどで、市をあげてアジフライの魅力を発信しています。
一年を通して楽しめるアジフライは、サクサク&ふわふわの食感が特徴。市内の飲食店では、揚げたてを提供する店や一晩寝かせて旨みを引き出す店、特製タレを使う店など、それぞれのこだわりが光ります。
さらに〈ノンフローズン〉や〈ワンフローズン〉など鮮度重視の技術にも力を入れており、雑貨やモニュメントなど“見て・買って楽しめる”展開も魅力のひとつです。

日本を守った元寇のHERO・松浦市

松浦市に属する鷹島は、元寇終焉の地として知られています。
1281年、襲来した元軍は暴風により壊滅し、伊万里湾の海底には無数の軍船や武具が沈みました。
743年が経った今も、当時の沈没船や鉄製の武具、日用品が海底に眠り、水中考古学の貴重なフィールドとして世界的に注目されています。
松浦市は、歴史ファンや研究者が訪れる“元寇の聖地”。海に眠るロマンと壮大な歴史に出会えるまちです。

プレゼント【7月14日(月)~8月31日(日)】

松浦市の名産品を抽選で各3名様にプレゼント♪

◆プレゼント内容
松浦市の名産品を抽選で各3名様にプレゼント
応募締切
2025年8月31日(日)
当選発表
9月中旬の賞品発送をもって代えさせていただきます。
応募方法
下記賞品リンクよりご応募いただけます。

【おまけ】

松浦市の「隠れアジフライ」と「ハートの石」を探せ!

松浦市のどこかにある隠れアジフライとハートの石
せっかく松浦市に来るなら、ちょっと特別な楽しみ方をしてみませんか?
アジフライの聖地・松浦市では「アジフライの聖地 松浦石工モニュメント」の完成を記念して、まちのどこかにひそかに潜む「隠れアジフライ」が出現!
場所は非公開。見つけた人には、ちょっといいことがあるかもしれません!

さらに、街の一角には「ハートの石」も隠れています。
その愛らしい形に出会えたら、あなたにもハッピーな出来事が訪れるかも⁉

「隠れアジフライ」も「ハートの石」も、探す楽しさ・見つけたときの感動は格別。
まち歩きが、宝探しの冒険に変わります。
どうしても隠れアジフライを見つけたい!という方は、
松浦市公式HPにヒントが載っているので、ぜひチェックしてみてください。
ハートの石のヒントは…「土地名」「中心を示す」「子供が集まる場所」