【福岡を楽しもう】朝倉市のイベント情報@7月
お知らせ 福岡
2025年07月03日
朝倉市は福岡県のほぼ中央に位置する、水を育み街を潤す健康文化都市です。九州一の大河・筑後川が流れ、肥沃な土壌と豊かな水に恵まれています。
そんな朝倉市の2025年7月に開催されるイベント情報をお届けいたします。
トンボ玉作品展
日 時:6月14日(土)~7月13日(日) 9時00分~18時30分(入園は18時まで)
休 館 日:毎週月曜日(ただし祝日の場合は翌平日)
入 場 料:無料
場 所:平塚川添遺跡公園(朝倉市平塚444-4)
問合せ先:平塚川添遺跡公園 ℡0946-21-7966
九州歴史資料館三分館合同企画展「写真展 野田演吉が撮った沖端」
日 時:6月3日(火)~7月27日(日) 9時30分~16時30分(入館は16時まで)
休 館 日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
場 所:甘木歴史資料館(朝倉市甘木216-2)
入 園 料:無料
概 要:野田演吉さんは、教員生活の傍ら、昭和25年から平成のはじめにかけて趣味の写真撮影を続けました。
今回の展示では、膨大に残されたフィルムのなかから、昭和30年代から40年代にかけての柳川の漁師町・沖端(おきのはた)の写真を紹介。
問合せ先:甘木歴史資料館 ℡0946-22-7515
朝倉市制施行20周年特別企画レシート de 当たる!キャンペーン
日 時:6月14日(土)~7月31日(木)
場 所:道の駅原鶴ファームステーションバサロ(朝倉市杷木久喜宮1665-1)
三連水車の里あさくら(朝倉市山田2192-1)
概 要:道の駅原鶴ファームステーションバサロ、農産物直売所「三連水車の里あさくら」でそれぞれ1,000円以上お買い物いただいた
レシートを応募用紙に貼って応募すると、抽選で美味しい特産品が当たります。
賞 品:特賞5,000円相当の特産品10名
1等3,000円相当の特産品20名
2等2,000円相当の特産品20名
3等1,000円相当の特産品50名
問合せ先: 道の駅原鶴ファームステーションバサロ ℡0946-63-3888
三連水車の里あさくら ℡0946-52-9300
朝倉市秋月博物館夏季特集展「藩主の本棚-秋月藩10代藩主長元編-」
日 時:5月13日(火)~8月3日(日) 9時30分~16時30分(受付16時00分まで)
休 館 日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
場 所:朝倉市秋月博物館(朝倉市秋月野鳥532)
概 要:江戸時代の殿様はどんな本を読み、どんなことを考えていたのでしょうか。秋月藩10代藩主黒田長元の蔵書『静修文庫』を中心に、
長元の学びや趣味を探る展示を行います。
観 覧 料:一般330円、小・中学生160円ほか
問合せ先:朝倉市秋月博物館 ℡0946-25-0405
朝倉市インスタグラムフォトコンテスト#あさくらの水の魅力スポット025
日 時:5月1日(木)~8月31日(日)
場 所:朝倉市内
募集テーマ:朝倉市にある「水に関する魅力スポット(春・夏に撮影したもの)」を撮影してください。
受賞賞品:金賞30,000円分×2名
銀賞10,000円分×3名
銅賞5,000円分×5名
問合せ先:朝倉市水のまちづくり課 ℡0946-28-7584
あまぎ水の文化村ウォーターパレット開放
日 時:5月3日(土祝)~7月13日(日)の土日祝日
7月19日(土)~8月31日(日)の休園日・清掃日(休園日翌日)を除く毎日
10時~16時30分(最終受付16時)
休 園 日:毎週月曜日、毎月第3火曜日(ただし祝日の場合は翌日休園)
場 所:あまぎ水の文化村(朝倉市矢野竹831)
水深30cm程度の浅く、小さなお子さまでも安心して遊べる、人気の水遊びスポット。
問合せ先:あまぎ水の文化村 ℡0946-25-0323
#朝倉の好きなとこ フォトコンテスト~My Asakura story~
日 時:6月1日(日)~11月30日(日)
場 所:朝倉市
募集テーマ:My Asakura story
部 門:U-18の部 18歳以下(高校生以下)
一般の部 要件なし(誰でも応募OK)
応募方法:専用の応募フォームから応募
応募点数・サイズ:1人3点まで、600pixel×800pixel以上
特 賞:各部門特選1名(QUOカード1万円分+記念品)
入賞3名(QUOカード2千円分+記念品) ※参加賞あり
問合せ先:朝倉市シティプロモーション課(コンネアサクラ内) ℡0946-28-8855
おこづかい教室
日 時:7月5日(土) 10時30分~12時30分
場 所:ピーポート甘木多目的ホール(朝倉市甘木198-1)
概 要:すごろく形式のゲームで楽しみながら、お金の大切さやさまざまな使い方があ ることを学びます。
対 象:市内の小学生(保護者の付き添いをお願いします)
持 ち 物:鉛筆、消しゴム、電卓
定 員:20名
参 加 費:無料
申込期間:6月9日(月)~6月27日(金)
問合せ先:朝倉市社会福祉協議会 ℡0946-22-7834
生前から考える家財整理の重要性と空き家講座
日 時:7月12日(土) 10時~11時30分
場 所:移住定住交流センター「コンネアサクラ」(朝倉市甘木1315-1)
概 要:初歩的な片付けの仕方やおすすめの時期などを学ぶ講座。
定 員:20人(先着順)
講 師:岩橋ひろしさん(一般社団法人家財整理相談窓口)
問合せ先:朝倉市シティプロモーション課(コンネアサクラ内) ℡0946-28-8855
杉本ひとみ・真夏のテッペン
日 時:7月25日(金)~8月11日(月) 11時~17時
休 館 日:毎週火・水・木曜日
入 場:無料
問合せ先:gallery cobaco ℡0946-22-3490
夏越祭
日 時:7月30日(水) 祭典18時~
場 所:美奈宜神社(朝倉市林田210)
概 要:「輪ごし」とも呼ばれ、芽を集めて直径10cm程の太さに束ねたものを直径1.5m
程の輪にして鳥居に付け、芽をいただいて帰り、門口に挿しておくと、魔除けになるといいます。「夏越」は文字通り夏の終わりを告げる行事です。
※茅の輪くぐり、露店あり。
問合せ先:美奈宜神社(林田) ℡0946-22-5358
キリンビール福岡工場の見学ツアー参加者(希望者)にコスモスの種プレゼント
日 時:5月13日(火)~7月31日(木) ※なくなり次第終了
キリンビール福岡工場(朝倉市馬田3601)
「あさくらキリンコスモスフェスタ」の中止に伴い、昨年採取したコスモスの種を福岡工場見学ツアー参加者(希望者)にプレゼントします。
対 象 者:国内在住の工場見学ツアー参加者(希望される方)
※国外への持ち出しはできません。
※プランターやご自身の所有地で栽培できる方に限ります。
配布場所:ツアー終了後 受付カウンター
問合せ先:キリンビール株式会社福岡工場見学受付 ℡0946-23-2132
ブルーベリー狩り
時 期:6月上旬~8月中旬
場 所:朝倉市
概 要:開催時期はブルーベリーの状況によって変動します。
・キッズベリーガーデン(6月上旬~8月中旬) ℡090-3463-7761
・ブルースターファーム(7月上旬~8月中旬) ℡090-1925-9188
問合せ先:あさくら観光協会 ℡0946-24-6758
梨狩り
時 期:例年7月下旬~(8月上旬~)
場 所:秋月地区
概 要:澄んだ空気と豊かな水、そして太陽の光・・・自然の恩恵をいっぱいに受け育まれた果物たち。7月末からので朝倉では、梨狩りが楽しめます。
特に梨の中で一番甘い梨は7月末から収穫できる幸水です。
・長野幸水園(7月下旬~11月中旬) ℡0946-25-1098
問合せ先:あさくら観光協会 ℡0946-24-6758
原鶴温泉の鵜飼
日 時:5月23日(金)~9月30日(火)【運休期間】6月30日(月)~7月17日(木)
受付20時15分、出航20時30分 ※乗船は40分程度
場 所:原鶴大橋上流乗船場(朝倉市杷木志波)
概 要:朝倉市指定無形文化財「筑後川の鵜飼」
伝統を今に繋げてきた鵜匠たちが巧みな手縄さばきで、鵜を自在に操り鮎を狩る伝統漁法です。屋形船に乗って鵜飼を見学した後は、鵜匠から鵜の習性や筑後川の鵜飼の特徴などの説明が行われます。
【乗合船】
運 航 日:期間中の金土日祝日、お盆期間(8月13日~15日)
一般料金(税込):おとな3,000円、小学生2,000円、幼児(3歳以上)1,000円
※原鶴温泉対象旅館限定料金あり。
【貸切船】
料金(税込):特大(35名)87,500円、大(30名)75,000円、中(20名)50,000円、
小(10名)30,000円
問合せ先:パームリーブス ℡0946-62-3043

朝倉市の会員優待施設 お出かけの際にお立ち寄りください♪
大分自動車道 山田SA(下り) テイクアウトコーナー
【優待内容】フライドポテト購入の方20%増量【利用方法】JAF会員証提示
【対 象】会員のみ
【住 所】福岡県朝倉市山田1427
【電話番号】0946-52-3103
≪JAFナビはこちらから≫
大分自動車道 山田SA(上り) 果実と水車の里 Yamada parlour
【優待内容】ソフトクリーム全品50円引【利用方法】JAF会員証提示
【対 象】会員含む2名まで
【住 所】福岡県朝倉市甘木山田967
【電話番号】0946-52-3100
≪JAFナビはこちらから≫