チャイルドシートの正しい取り付けや使用方法を学ぶための講習 2025年度分開講(愛知県名古屋市)

運転を伴わない講習 愛知

マイカー点検講習

「チャイルドシート取り付け・点検講習会」に参加し、お子様の安全を守る正しい取り付け方法を学びましょう。JAFインストラクターが、チャイルドシートの取り付け方法や点検方法を丁寧にレクチャーします。ご自身の車やチャイルドシートに合ったアドバイスも受けられ、安心してお子様を車に乗せることができます。

こんな方におすすめ!
・チャイルドシートの取り付けが不安な方
・新しくチャイルドシートを購入したけど取り付け方がわからない方
・チャイルドシート購入を検討している方
・車種に合ったチャイルドシートの選び方を知りたい方
・正しい使用方法について知りたい方 など

講習内容
・チャイルドシートの正しい取り付け方法
・取り付け状態の点検
・使用方法の確認
・車種に合わせたチャイルドシートの選び方 など

お持ちのチャイルドシートの取り扱い説明書があればお持ちください。新たにチャイルドシートの購入を検討中の方は、特にご準備いただくものはありません。

開催日時
2025年4月~2026年3月末まで
平日10:00~16:00  ※各回およそ30分

午前の部 10:00~12:00:4回
①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~

午後の部 13:00~16:00:6回
⑤13:00~ ⑥13:30~ ⑦14:00~ ⑧14:30~
⑨15:00~ ⑩15:30~
開催場所

JAF愛知支部(愛知県名古屋市昭和区)

地図を見る
募集定員
10台(1台約30分、各時間帯1台)
参加条件

会員JAFへご入会されていない方も参加可能ですので、お気軽にお申込みください。
・チャイルドシートの取り付け状態に不安を感じる方
・チャイルドシートを購入したけど取り付け方を教えてほしい方
・チャイルドシート購入を検討中の方
・チャイルドシートの正しい使用方法に興味のある方など

チャイルドシートをお持ちの方は、取扱説明書(あればで結構です)、付属品をお持ちください。
※これからチャイルドシートのご購入をご検討中の方は不要です。

参加費用

会員・一般共に無料(どなたでもご参加いただけます)

申込方法

電話

①ご希望の日にちと時間
②お名前
③年齢
④電話番号
⑤郵便番号・ご住所
⑥会員番号をお申し付けください。
⑦お子様のご年齢
⑧チャイルドシートのメーカーと製品名
⑨当日お越しのお車名

申込先:JAF愛知支部事業課 電話 052-872-3867(平日 10:00~17:00)

日時については、会場等のスケジュールにより必ずしもご希望に添えない場合がございます。その場合は調整のうえ決定させていただきます。
※3日ほど候補日を設定していただくと日程調整がしやすくなります。

※受講日が決まりましたら、「受講のご案内」「参加申込書」を郵送いたしますので、同封の返信用封筒にて、受講日に間に合うようにポストにご投函ください。

締切日
2026年3月末まで

注意事項

※一部の車種においてチャイルドシートの取り付けが不適合な車種がございますのでご了承ください。
※悪天候等の場合に中止もしくは変更させていただくことがあります。
チャイルドシートは正しく取り付け・使用してはじめてその効果を十分に発揮することができます。
しかし、説明書通りに取り付けたつもりでも、しっかり固定できているか不安の方も多いはず。
そんな方のために、一般、会員問わず、チャイルドシートの取り付け点検、購入前アドバイスを実施しています。

取り付け状態をチェック

今の取り付け状態を一緒に確認しながら、説明書に従ってしっかりと付け直せるようサポートします。

当日の様子①

取り付けの不安を解消

着座、取り付け位置、ハーネス(子ども用安全ベルト)の調整方法など一人ひとり丁寧にアドバイスします。今後ご自身で取り付ける際にはぜひ参考にしてください。

当日の様子②

子どもの安全を守るために

チャイルドシートを正しく使って楽しいドライブを。

~こんな方におすすめ~
チャイルドシートをお使いの方で
・うまく取り付けられずお困りの方
・現在の取り付け状態に不安がある方
・自己流で取り付けて以来そのまま使い続けている方

チャイルドシートの購入で
・どれがいいのか迷っていらっしゃる方
・値段で二の足を踏んでいる方
・何処が違うのか迷っていらっしゃる方
・ネットショップで現物を見られず迷っていらっしゃる方

2024年度には25名の方にご参加いただきました。

もうすぐお子様やお孫様が生まれる方も
赤ちゃんを迎える準備の一つとして、チャイルドシートにまつわる疑問や不安を解消しておきませんか?
みなさまのご参加お待ちしております♪