AUTO TEST オートテストに参加してみよう!( 中部開催情報 )
お知らせ 愛知
2023年04月01日
普通免許があれば、どなたでも参加が可能なモータースポーツ。
スピードだけではなく運転の正確さも必要な競技。一定区画内のバックや180°ターンなどに配置されたパイロンに触れることなく正確に、止まり、走り抜け、その中でタイムが早かった選手が勝者となります。
オートテストって何?
普通免許を持っていれば普段街乗りに使用しているナンバー付きの車両で、ヘルメットなどレース用の装備が無くても参加可能。さらに助手席に同伴者を乗せることも可能な、気軽に参加できるモータースポーツです。 本場イギリスでは50年以上続く大会もあり、日本では2015年から開催されています。とはいえ、オートテストと聞いただけでは想像しにくいですよね。 そこで、過去に行われたオートテストの様子を参考にご紹介します!
愛知・キョウセイドライバーランドで 車種も多彩な恒例オートテスト開催!|JAFモータースポーツ

1:会場に到着したら受付を済ませ、ゼッケン2枚を受け取ります。クルマの運転席側・助手席側にゼッケンを貼ります。

2:走行中にゼッケンが剥がれ落ちないよう、上下左右を養生テープで貼り付けましょう。

3:コースの発表は当日の朝です。開催場所に合わせてコースレイアウトは毎回変わります。

4:ブリーフィング(走行上の注意事項説明等)の後、グループに分かれてコースの下見をします。

5:スタート待ちの風景。練習走行をした後、いよいよタイムアタック開始!

6:会場は各地で異なりますが、自動車学校のコースや広い駐車場などを利用して、あまりスピードが出ないよう配慮したコースレイアウトがされています。

7:コースの中には、オートテストならではのバック走行があります。

8:ラストはゴールに向かって全速力...からの急制動!指定位置で止まりフラッグが上がればゴール。2回走って良い方のタイム(開催地によっては、2回もしくは3回競技を行ない、走行タイムとペナルティポイントの合計)で競います。

9:リザルト(計測結果)が張り出されると、みんな興味深々。

10:自分のグループ以外が走っているときは自由時間。他のグループの参加者が走っているのを観戦中。

11:最後は表彰式。
9:30~10:00 受付
10:00~11:00 開会式・ブリーフィング・コース下見
11:00~12:00 練習走行
12:00~13:00 お昼休み
13:00~14:00 本番走行1回目
14:00~15:00 本番走行2回目
15:00~16:00 表彰式
●空いた時間には、他のドライバーの走行を見学したり(コースどりをメモメモ φ(・_・”))、他の参加者とおしゃべりしたり。食べ物・飲み物、キャンプやピクニックなどで使う簡単な椅子・机などの持ち込みもOK。季節によってはパラソルなどを用意してもいいかもしれません。
●クルマを共通の話題として、多くの方々と1日一緒に過ごしますので、そこで新たな仲間との出会い、またご家族やご友人と一緒に楽しめます。
●クルマに常備している荷物を降ろしクルマを軽くして走行したいという方は、荷物を一時置いておくためのレジャーシートがあると便利です。
※ご家族・友人知人のご来場・見学もOKですが、会場内を走るクルマには十分ご注意ください。
オートテスト攻略法
さあオートテストに参加してみよう!

軽トラやミニバン、どんな車でも参加できるのがオートテストの良い所。初心者クラスやレディースクラスなど、各開催場所で参加クラス区分が考慮されており、参加者誰にでも入賞のチャンスがあります。また、参加された方には「国内Bライセンス」を取得する権利が与えられ、ジムカーナなど次のステップへの入口としても最適です。ぜひ、オートテストを通じてクルマの楽しさに触れていただき、競技への参加にトライしてみよう!
オートテストに関するよくある質問
動画でみるオートテスト
もっと知りたい!オートテスト

参加者全員で集合写真。オートテストはいつでも初心者大歓迎です!一緒に楽しみましょう!
JAFマイページ登録がオススメ
ウェブ上で各種手続きが簡単にできる「JAFマイページ」をぜひご登録ください!登録はこちらから。
さらに、JAFマイページ内でメルマガを登録いただくとお得な情報をお届けいたします。
【JAFマイページでできること】
・モータースポーツライセンスを更新したい
・会費の支払い方法を変更したい
・引っ越しをしたので住所などを変更したい
・会員継続したい
・家族をJAFの会員にしたい
・ロードサービスの利用履歴を見たい など
