【おでかけ】遊びながら、貴重な世界自然遺産を体感しませんか?(やんばる学びの森)

お知らせ 沖縄

2024年02月02日

遊ぶ!泊まる!大自然から『気づき、癒やし、学び』のプレゼント。

やんばるの森は、多くの希少な動植物が生きる「奇跡の森」

やんばるの森は、古い時代から独自の進化を遂げた生き物や、近隣地区では絶滅し、この地域にだけ生き残った希少な生き物たちが生息・生育しており「奇跡の森」と呼ばれています。

「やんばる学びの森」では、「訪れた方とやんばるの自然との橋渡し」として、宿泊やツアーなどの自然体験を通して「気づき・癒やし、学び」を体感できるようサポートしてくれますよ。

何度でも体験したくなる!ツアープログラムをご紹介

解説員の興味深く楽しい話と一緒に「ガイドウォーク」

※修繕等で利用を停止する場合もございます。公式HPを確認のうえお出かけください。

・渓流特有の貴重な生態系を観察!「リバーソングコース」

解説員と沢沿いを歩いて滝を目指しませんか?高低差のある全長700mのコースで、ここでしか出会えない貴重な生態系を観察!せせらぎの音が心地よく、終点の滝で待つひんやりした神秘的な雰囲気には、心が癒されますよ。

・夜の森を探検しよう!「ナイトハイク」

夜の森は楽しい!幻想的に舞うホタル、大合唱のカエルや昆虫たち、そして、夜空にはたくさんの輝く星が。もしかしたら、生きた化石と呼ばれるイボイモリ、希少種のナミエガエルなど夜行性の珍しい生き物に出会えるかも!?解説員と一緒に探検へ♪

・車椅子やベビーカーの方も安心♪「ヨンナーコース」

幅の広い 自然散策路をヨンナー(ゆっくり、のんびり、の意味)散策。全長650mのコースでは、やんばるだけに生息するノグチゲラなどの小鳥に出会えたり、沢には冬にオキナワイシカワガエル、梅雨にホルストガエルの楽しい鳴き声が響きます。

・亜熱帯の森を体験へ「ヤマシシコース」

亜熱帯の森を歩く!自然度が高い片道約1.5㎞のコースでは、日本最大のシダ植物や大きなどんぐり、やんばるだけに住むヤンバルクイナやノグチゲラなどの天然記念物たちに出会えるかも?ドキドキの吊り橋や、アタビーポンド(カエル池)で生物観察も!

「カヤック」体験で、季節で違う景色を体感しませんか。

・ジャングルカヤック(ゴールデンウィーク~10月) 約3時間

安波ダムの『クイナ湖』からカヤックで川の上流へ。世界自然遺産の森がよく観察でき、川の上流では川遊び!水辺に生息する昆虫・野鳥たちや、水中に潜ると絶滅危惧種の『リュウキュウアユ』に出会えるかも?!

・ウインターカヤック(11月~4月末) 約2時間

カヤックで『クイナ湖』を湖面遊覧しながら滝を見に行きませんか?ダムの貯水量によって変わる景色と、解説員による土地の成り立ちや歴史・文化、自然の様子などの話がとっても興味深い!

JAF会員優待内容

■優待内容:ツアープログラム5%割引

■対象:1グループ

■利用方法:予約時にJAF会員である旨をお伝えの上、来店時にJAF会員証をご提示ください。

┃施設情報

住所:〒905-1504 沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7

TEL:0980-41-7979

駐車場:有