≪写真掲載≫JAFバイクミーティングin伊勢志摩スカイライン2023

お知らせ 三重

2023年11月01日

「JAFバイクミーティングin伊勢志摩スカイライン2023」を開催しました!

11月4日(土)に伊勢志摩スカイライン山頂の朝熊山頂展望台駐車場でバイクミーティングを開催いたしました!
当日は、146名の方々にお集まりいただき大盛況となりました。

ご参加いただきました皆様の愛車の写真と愛車自慢のコメントを掲載いたしますので、ご覧ください!

集合写真(1回目)

集合写真(2回目)

皆様の愛車自慢はこちら!

GSX-S1000F

天空のGSX

ドゥカティ ディアベルAMG

販売当時の世界限定車ご覧あれ

Z900

自分で全て作業しました。

ninja250

赤いパーツをメインに付け安全性を重視しています

レブル250

リターンライダーには乗りやすいバイクです

スズキRE-5

日本で唯一市販されたロータリーエンジンバイク

BMW R1200RT LC

飽きの来ないボクサーツイン。重いけど走れば軽快で楽しい。

ハーレーダビッドソンCVO

いつかはハーレーウルトラ

BMW F750GS

バイクも身体もご安全に!良い乗り物です。。

BMW R1100RT

長距離ツーリング用の車両です。

ハーレーXL883n アイアン

なかなか見ないボディカラー

BMW S1000RR

ワインディングロードは楽しい。渋滞は大変疲れる。

インディアンスカウトボバー

流れる美しいラインに一目惚れ!

ヤマハRZ250

中古で購入して38年、いろいろと不具合も出ますが、それも愛嬌ということで。

99年 ファットボーイ

ワイドにひろがったハンドル

CB1000R

人と被らない車種である事

ヤマハ RZ250R

学生時代に乗っていた青春のバイクを再び手に入れて楽しんでいます。

YZF-R3

自分にとってちょうど良いバイクです。これからも大切に乗り続けていきます!

ZRX400Ⅱ

もう乗り出して28年。あまり同じバイクを見かけなくなってきたかな。安定した走りが良いところです。

Kawasaki Z900RS

乗り換えて4年が過ぎました。とても楽しいBIKEです。

スポーツスターXL1200R

ゆっくり走るには最適です

BMW R1250RT

長距離ツーリングも疲れにくく、グリップヒーター、シートヒーター装備で冬も楽しく走れます。

Kawasaki Z1

唯一無二の美しいデザインに惚れております。

Z1000

コンパクトな車体と逆車のパワーで飽きないー

レブル1100

モリワキのフルエキとDOPEタンデムシート

ZRX1200ダエグ

ダエグ のスタイルが好きなので、ノーマルの形を変えずに気付かれない程度のカスタムをしています。

GSX400S KATANA

ブラックのカスタムペイントにDIYでブルーのラッピングを施したオリジナルカラーとヨシムラのチタンサイクルとカーボンサイレンサー

BMW K1300S

遠くに行きたくなるバイクです

カワサキW800

36年ぶりリターンです。終のバイクとして味のあるバイクです。

HONDA ADV-150

気軽に何処へでも行ける、万能スクーターです!

FATBOY

国産スポーツから乗換えし、曲らない止まらない排熱が尋常じゃないなど不満もありますが、ワイド&ローのスタイリングと乗りやすさが気に入ってます

Z900

ツーリングの友として高速やワインディング、街中もストレス無く走れる最高のストリートファイターです。今後は少しづつ自分らしいカスタムもしていきたいですね。

セロー250

初代セロー225から乗って250に乗り換え18年経ったが本当に乗り易いバイクです。速い訳でもコーナーを攻める訳でも無いですが日本の色々な道を意のままに乗れる楽しいバイクです。

レブル250

激安カスタム

K1300S

かぶりが少ないバイクなので、とても気に入っています!(ディスりじゃないよ?w)

CBR650R

カラーリング、排気量、大きさ、全てにおいて私にピッタリのバイクです。

250TR

タンク容量アップで400km走行可能なリーズナブルな相棒です

ホンダ DREAM CB750 FOUR k4

約50年前の車両ですが、現行車に負けない位の走りをしてくれます。空冷4発4本出しのサウンドも最高です。

YZF-R25

カラーリングに一目惚れ 街乗りから高速ツーリングまで何でもこなせる大切な相棒

CBR650R

リターンズに、とっては、ちょうど良いバイクです。

Ninja650

やっと峠に慣れてきました!楽しく安全なバイクライフを楽しみます!!

グラストラッカービックボーイ

サーキット走行ガンバってます!!...たまにコケますが...

Z250LTD

1981年式と思われるので40年以上前のバイクです。色々不具合等が出てツーリング途中で大変な目に遭ってもほぼノーマルで維持していきたいと考えています。

モトコンポ

木コンポ

スズキ GSX1300R 隼

スズキの隼は、14年間トラブルもなく乗りやすいバイクです。ただ取り回しが重く真夏の渋滞は地獄です。

バリオス

ずっと元気に走り続けてくれていて感謝。

GSX750S3

リトラクタブルヘッドライトとワンオフマフラー

ninja1000

忍千はいいぞ~

PCX160

乗りやすくてそこそこ走ってくれて燃費も良いのでツーリングに活躍してます。もっとカスタムしたい!

YAMAHA XTZ125 改 138

このバイク用のパーツが少ないので色々流用してカスタムを楽しんでいます(笑)

XSR155

排気量は小さいけど元気に走ります!

HONDA CL72(1963年式)

定年退職を迎えた2013年、20歳の頃に一時期乗っていて忘れられずにいたCL72を再度所有したい。このタイミングを逃したら一生再所有の夢は叶えられないと思い、夕食時に妻に「欲しいバイクがあるんやけど」「なに?」「CL72(ななに)という250CCのバイクなんやけど」「アカン!カブ以外乗らんと約束したやん」その時に一緒に食事してた三女が「お母さん何言うとるん、私達が何不自由なく暮らしてこれたのはお父さんのお陰やろ、夢を叶えたって」この一言で再所有の夢が叶いました。

CB400スーパーボルドール

昨年10月で生産中止になったのに今年1月に新車で購入することができました。数少ない中型二輪の4気筒モデルです。ただでさえシート高低いのにオプションのローシート装着で短足おっちゃんの強い味方です。いゃ〜いいバイクですよ!

ドゥカティ ディアベル(ブルーストライプ)

9年目車検も終わり、電気系統も回復!!まだまだ怒涛の加速、小股の切れ上がったおしりチャンもGOOD!!同じブルーストライプを見たことが無い、孤高さ!!幅240リアタイヤ交換8万円も貯めなければ・・・

ベルガルダヤマハ BT1100 ブルドック

(「BIKEの系譜」から引用) イタリア魂が生んだもう一つのMT このバイクはドラッグスター1100のエンジンを積んだネイキッドで、発案も設計も生産もイタリアヤマハ(旧ベルガルダヤマハ)によるもの。MT-03(660cc)と同じようなものなのですが、コチラはプレストで正規取扱車として結構長く日本でも販売されました。見た目からしても「ビューエルみたいなもんだろ?」 と思う方も居るかもしれませんが全然と言っていいほど違います。確かにBT1100はクルーザーの空冷ビッグツインを積んだネイキッドなので鼓動感はあるけど性格は違う。  カタログを見れば分かりますがビューエル(ファイヤーボルトやサンダーボルト)ほどショートホイールベースではありませんし、かといってMT-01ほどのトルクオバケでもありません。BT1100はシャフトドライブですし。BT1100の狙いは何なのかって話ですが、これは 「本当に日常生活に根差したイタリアンネイキッドを作りたい」というイタリアヤマハが作りたかっただけの様なバイク。とはいうものの、ちゃんとコンセプトモデルを踏むほどイタリアヤマハも力を入れていました。では、なぜ売れず、なぜ誰も覚えていないのかといえばビューエルがハーレーから切られた事からも分かるように非常にニッチ(マイナー、隙間)なカテゴリだという事もあるんですが、それに加えてブルドッグが発売された翌年に本家ヤマハがMT-01を発表したからです。元々ヤマハは「鼓動コンセプト」としてMT-01コンセプトを1999年から出していました。MT-01コンセプトモデル しかし一向に市販化されずみんな忘れかけてた。そしてたらまあ〜BULLDOGが出た翌年に市販化を匂わすコンセプトモデルと発表をしたんだから驚き。でも一番驚いたのはイタリアヤマハじゃないかな・・・このせいでBT1100は完全にMT-01の前座になってしまったわけですから。結局MT-01が発売と同年にマイナーチェンジもしてるんだけど、どうしてもインパクトでMT-01に劣ってしまった。まあMT-01も売れてないんだけどね 肝心のイタリアでも思ったほどの人気は出ず、排ガス規制を機にイタリアでは2006年、日本では2008年モデルをもって販売終了となりました。・・・肝心のバイクに付いて大して何も話してませんでしたね。BT1100がどんなバイクかといえば少し回すだけですぐにゴフゴフと息を上げボディもマッチョだけど速く走るのは得意じゃない 性格も見た目に反して急に牙を剥いたりしないフレンドリーさ そして実物は想像を超える大きさと何より重さ(乾燥重量240㌔)そう、まさにブルドッグ。このカラーは純正色ではなく もともとはYSP浜松の試乗車でした 当時、YSP浜松の2階にプレストコーポレーションがありました こんなマイナー車両が試乗車なんてなにか関係があるのでしょうか? 試乗されたお客さん転倒して傷つけてしまい直さなければならない過程でタンクはイタリアから取り寄せないといけないのですが非常に高額だったため、板金塗装になりました 80,90年代YSPエンディションという限定モデルがありました そんな感じに仕上げ上げられました 07R1のブラックにゴールドのY音叉 YSP浜松オリジナルフルエキ 大分傷ついてしまいましたがまだまだ大事に乗っていこうと思ってます

お問い合わせ

※掲載内容についてのお問い合わせは下記までお願いします。
一般社団法人日本自動車連盟 三重支部 事業課
059-222-2300(平日10:00~17:00)