【産官学連携企画】高校生と「交通安全啓発のぼり」を制作中!
お知らせ 愛知
2023年05月25日
高校生がアートで交通安全啓発!今年度ものぼり旗制作がスタートしました
この活動は、これからの交通社会を担う若い世代の視点での交通安全啓発を目的として、昨年度に引き続き二度目の開催となります。
高校生ならではの着眼点と感性を盛り込んだ交通安全啓発のぼり旗のデザインを募集し、選考会にて各校1デザインずつ選定し製品化します。
完成したのぼりは秋の全国交通安全運動期間にお披露目!立哨活動および交通安全イベント開催時に掲揚し、交通安全をPRします。
高校生ならではの着眼点と感性を盛り込んだ交通安全啓発のぼり旗のデザインを募集し、選考会にて各校1デザインずつ選定し製品化します。
完成したのぼりは秋の全国交通安全運動期間にお披露目!立哨活動および交通安全イベント開催時に掲揚し、交通安全をPRします。

完成イメージ(昨年制作したのぼり旗)
参加校のご紹介
名古屋市立北高等学校
私たち北高校美術部は交通安全啓発活動に当たって、全国大会常連校として今まで培ってきたデザイン力を最大限に生かし、街行く市民の皆さんの目を引き付け改めて交通ルールについて考えてもらえる機会となるようなのぼりのデザインを作成したいと思います。愛知県立江南高等学校
この度、私たちが交通安全啓発活動用のぼりの制作に参加させていただけることを嬉しく思います。最近交通事故に関するニュースを観て考えることがあります。それは、大切な人を交通事故によって失ってしまうことにより、その残された人たちの悲しさ・辛さとはいかなるものなのかということです。
交通事故の原因として、最近よく聞くのが「歩きスマホ」や「ながら運転」などです。これらが原因による悲惨な事故を少しでも減らせるようにするためには、私たち一人ひとりが交通ルールを守り、思いやりの心を持つことだと思います。
このような思いを込めて、のぼりの制作を頑張りたいと思います。
愛知県立西尾東高等学校
西尾東高等学校美術部です。私たちは、3つのチームを作って、のぼりの案を考えたいと思います。
交通安全を呼びかける良い案ができるように、それぞれのチームで頑張って取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
フォトギャラリー
※随時更新

5月19日(金)にキックオフミーティングを開催。3校の美術部のみなさんとJAF、愛知県交通安全協会が初顔合わせをおこないました。

各校の代表が本企画への意気込みを発表。これから始まる制作に向け、力強い言葉をいただきました!
スケジュール
5月19日 キックオフミーティング (春の全国交通安全運動)
7月中旬 原画作成完了 (各校3~4案 その後決定)
8月 選考会
9月 作品発表
★秋の全国交通安全運動( 9月21日(木)~9月30日(土))から使用開始