関東・甲信越で開催される交通安全講習会のご案内

JAFの交通安全講習会とは?

JAFでは交通安全啓発のためにさまざまな講習会を行っています。
ご自身のお車でご参加いただく実技講習会「ドライバーズセミナー」では、普段と違う運転操作やクルマの挙動を体験することにより、自身の運転技量の確認や、車両特性の把握が行えます。

現在募集中のドライバーズセミナーはこちら


各講習会は開催日の2カ月を目途に募集ページを公開いたします。

※各講習会のお申込み詳細については、開催支部までお問い合わせください。
※講習会の参加は事前の申し込みが必要です。

ドライバーズセミナーの種類

ドライバーズセミナー 一般コース

自分の運転技量やマイカーの特性を確かめたい方におすすめ

初心者からベテランドライバーの方を対象とした、実技型講習会です。
公道ではできないスラローム走行や急ブレーキ体験を通して、安全に運転するために必要なことをインストラクターと一緒に考えていただきます。

※参加対象:運転免許取得後、運転経験1年以上の方

ドライバーズセミナー シニアコース

自分の運転を見直したいドライバーにおすすめ

50歳以上のドライバーの方を対象とした、実技型講習会です。
「ご自身の運転のクセ」や「自分の身体能力の変化」をご認識いただくことで、安全運転につなげていただけます。
講習では、見通しの悪い交差点での一時停止や、急ブレーキ体験など、陥りやすい事故形態を想定したカリキュラムをご体験いただきます。

※参加対象:運転免許取得後、運転経験1年以上で50歳以上のドライバー

その他の講習会

ドライバーズセミナーの他にも、目的に合わせた多彩な講習会を開催しています。

・車庫入れなどの練習をする「ニガ手克服講習」
・クルマの日常点検の方法を学ぶ「マイカー点検講習」
・チャイルドシートの正しい使用方法を学ぶ「チャイルドシート取り付け点検講習」

ご自宅でもできるトレーニングも!

WEB上でも取り組めるさまざまな交通安全トレーニングをご用意しています。
継続的に自身の運転能力や適性を把握しておくことで、安全運転の意識や知識が高められます。