個人の方
法人の方
メディア関係者さまへのご案内
モータースポーツ
JAFへ就職希望の方
よくあるご質問
企業情報
ENGLISH
海外で運転するには
外国の方が日本で運転するには(翻訳文の発行等)
地震・台風・大雪に備えて
JAFを
呼ぶ
入会
する
マイ
ページ
ロードサービスを呼ぶ
ロードサービスを知る
入会・継続・各種手続き
JAFをもっと活用する
交通安全を学ぶ
お問い合わせ・サポート
ロードサービスを呼ぶTOP
JAFを呼ぶ
電話で呼ぶ
アプリで呼ぶ
FAXで呼ぶ
ロードサービスご利用時の確認事項
ロードサービス利用約款
料金を調べる
自動車保険加入者への優遇サービス
閉じる
ロードサービスを知るTOP
ロードサービス内容
対象車種
電気自動車などの取り扱い
自動車保険のロードサービスとの違い
料金を調べる
よくあるロードサービス出動理由
有償運送許可のための研修
閉じる
入会・継続・各種手続きTOP
会員制度・入会費用について
個人会員について
家族会員について
手続き一覧
個人会員に入会する
家族会員に入会する
継続について
会員のご紹介について
会員情報の変更(JAFマイページ)について
退会について
会員特典
永年継続会員サービス
会員サービスの事例・活用術
会員証について
デジタル会員証
JAFカード(クレジットカード機能付きJAF会員証)
会員規則
閉じる
JAFをもっと活用するTOP
会員優待情報
イベント情報
ドライブ情報
全国の交通規制情報
プレゼント情報
JAFで買う
アンケート・キャンペーン一覧
『JAF Mate』誌
『JAF PLUS』紙
講習会開催一覧
ご当地情報 地域一覧
JAFスマートフォンアプリ
閉じる
交通安全を学ぶTOP
安全運転のコツ「ウェブトレーニング」
安全運転のコツ「講習会」
いのちを守るために知るべきこと
クルマのことを知ろう
新しいクルマの技術
統計・アンケート
人気コンテンツ
「実写版」危険予知・事故回避トレーニング
交通安全3分トレーニング(危険予知クイズ)
動画でCheck! 交通安全カテゴリー10
高齢ドライバー向けウェブトレーニング
全国の講習会開催一覧
もしもの状況を類似体験する360度VR動画
閉じる
お問い合わせ・サポートTOP
目的別のお問い合わせ先
本部・支部一覧
国際業務の取扱窓口
海外で運転するには
外国の方が日本で運転するには(翻訳文の発行等)
クルマ何でも質問箱
閉じる
JAFを
呼ぶ
入会
する
マイ
ページ
メニュー
閉じる
個人の方
ロードサービスを呼ぶ
ロードサービスを呼ぶTOP
JAFを呼ぶ
JAFを呼ぶ
電話で呼ぶ
アプリで呼ぶ
FAXで呼ぶ
ロードサービスご利用時の確認事項
ロードサービスご利用時の確認事項
ロードサービス利用約款
料金を調べる
自動車保険加入者への優遇サービス
ロードサービスを知る
ロードサービスを知るTOP
ロードサービス内容
対象車種
電気自動車などの取り扱い
自動車保険のロードサービスとの違い
料金を調べる
よくあるロードサービス出動理由
有償運送許可のための研修
入会・継続・各種手続き
入会・継続・各種手続きTOP
会員制度・入会費用について
会員制度・入会費用について
個人会員について
家族会員について
手続き一覧
手続き一覧
個人会員に入会する
家族会員に入会する
継続について
会員のご紹介について
会員情報の変更(JAFマイページ)について
退会について
会員特典
会員特典
永年継続会員サービス
会員サービスの事例・活用術
会員証について
会員証について
デジタル会員証
JAFカード(クレジットカード機能付きJAF会員証)
会員規則
JAFをもっと活用する
JAFをもっと活用するTOP
会員優待情報
イベント情報
ドライブ情報
全国の交通規制情報
プレゼント情報
JAFで買う
アンケート・キャンペーン一覧
『JAF Mate』誌
『JAF PLUS』紙
講習会開催一覧
ご当地情報 地域一覧
JAFスマートフォンアプリ
交通安全を学ぶ
交通安全を学ぶTOP
安全運転のコツ「ウェブトレーニング」
安全運転のコツ「講習会」
いのちを守るために知るべきこと
クルマのことを知ろう
新しいクルマの技術
統計・アンケート
お問い合わせ・サポート
お問い合わせ・サポートTOP
目的別のお問い合わせ先
本部・支部一覧
国際業務の取扱窓口
国際業務の取扱窓口
海外で運転するには
外国の方が日本で運転するには(翻訳文の発行等)
クルマ何でも質問箱
海外で運転するには
外国の方が日本で運転するには
(翻訳文の発行等)
地震・台風・大雪に備えて
よくあるご質問
企業情報
法人の方
メディアの方
モータースポーツ
JAFへ就職希望の方
ENGLISH
JAF(日本自動車連盟)
個人の方
アプリ新規登録者限定 QUOカードPayプレゼントキャンペーン!
アプリ新規登録者限定 QUOカードPayプレゼントキャンペーン!
アプリ登録済の方
エントリーはこちら!
アプリ未登録の方
ダウンロードはこちら!
応募方法
1.
JAFスマートフォンアプリをアプリストアからダウンロードしてください。
2.
アプリを起動しログインしてください。
3.
専用エントリーフォームから登録してください。
キャンペーン実施要項
タイトル
アプリ新規登録者限定 QUOカードPayプレゼントキャンペーン!
内容
期間中に「JAFスマートフォンアプリ」を新規登録し、エントリーしていただいたお客様の中から抽選で100名様に、「クオ・カード ペイ」1,000円分をプレゼントいたします。
実施期間
2021年3月1日(月)~2021年4月30日(木)
応募条件
① 期間中「JAFスマートフォンアプリ」を新規登録(ログインまで)された方
② 専用エントリーフォームよりエントリーされた方
①②ともに条件を達成する必要がございます。
アプリログインにはJAF入会が必要になります。
対象者
期間中「JAFスマートフォンアプリ」を新規登録し、専用のエントリーフォームより登録された方
抽出、抽選タイミングでアプリをアンインストールまたは登録解除されている、JAFを退会されている場合は対象外となります。
HP掲載の専用エントリーフォームよりエントリーされていない場合は対象外となります。
アプリの新規登録ではない方がご応募された場合、本キャンペーンの対象外となります。
賞品
クオ・カード ペイ1,000円分
当選発表
賞品はJAFスマートフォンアプリ内のメッセージより当選者にお送りいたします。
賞品の発送は2021年5月中旬を予定しております。
諸事情により進呈時期が前後する場合がございますのであらかじめご了承ください。
当選の発表は発送をもって代えさせていただきます。
注意事項
JAFスマートフォンアプリについてはこちらをご確認ください(https://jaf.or.jp/common/app)
通信料はお客様負担となります。
本キャンペーンは予告なく提供条件の変更や応募を終了させていただく場合があります。
結果に関するお問い合わせにはお答えできません。
当運営側が不正利用と判断した場合、本キャンペーンが無効となる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
「QUOカードPay」には発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
お送りしたバリューコードのURLを紛失された場合などに、バリューコードのURLを再発行することは出来ません。残高がゼロになるまで、ブックマークやメールの保存などバリューコードのURLにアクセス出来るようにするようにしてください。
アプリにバリューコードを保存した場合は、バリューコードのURLは不要になります。
「QUOカードPay」は、カードタイプのQUOカードとは異なるサービスです。カードタイプのQUOカード加盟店ではご利用できない場合があるほか、カードタイプのQUOカードの残高を移行、チャージすることはできません。
本キャンペーンは一般社団法人日本自動車連盟により実施されています。 本キャンペーンについてのお問い合わせは株式会社クオカードではお受け出来ません。
「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは 株式会社クオカードの登録商標です。
ツイート
ページ
トップへ