バイクもJAFのロードサービス(JAF Happy BIKE!! )
JAFのロードサービスは、自動車だけでなく、自動二輪車(大型・普通・小型)、原付スクーターにも対応しています。
「二輪」の主な出動理由BEST5(2018年度)

対象期間:2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)
バイクの出動理由もクルマ同様、1位が「バッテリー上がり」、2位が「タイヤのパンク」、3位が「キー閉じこみ」となっています。また、高速道路に限ると「燃料切れ」の出動が最も多くなっています。

バイクの搬送&救援に特化した車両を配備



納得のメリット
24時間年中無休

JAFは24時間365日、一般道路や高速・専用道路への緊急の駆けつけはもちろん、駐車場やご自宅のガレージへも、トラブルがあれば全国どこにでも(※)お伺いします。さらに、ロードサービスにお伺いした際、バイクの不調などのご相談にも細かく応じ、故障や事故を未然に防ぐお手伝いもさせていただきます。
※一部の離島は対象外となります。詳細はJAFコールセンターへご確認ください。
搬送15kmまで無料

土地勘のないツーリング先での車両トラブルは、途方に暮れることが多いもの。そこは全国にネットワークをもち、全国均一のサービス品質を保証するJAFにおまかせください。搬送は15kmまでは無料!バッテリー上がり、パンク応急修理などのロードサービスは利用回数の制限なしで、ほとんどが無料(※)です。
※部品や燃料代などの実費がかかる場合があります
会員証ひとつでバイクもクルマも両方OK

JAF会員になれば、会員証ひとつでクルマもバイクも同じロードサービスが受けられます。スマホが会員証になる「デジタル会員証」と「救援要請」 「会員優待」機能が1つになった公式無料アプリ「JAFスマートフォンアプリ」もご用意しています。
レンタルバイクでもOK

JAFのロードサービスは、バイク保険のように「登録車両に対して」ではなく、「会員本人に対して」のサービスとなります。そのため会員になっていれば、レンタルバイクを運転中もしくは同乗中の場合でもロードサービスを受けられます。
お得な家族会員制度あり

ご家族の中でJAF会員はいらっしゃいませんか?ご家族が既にご入会でしたら、家族会員として年会費2,000円で入会できます。また、あなたがJAF会員でしたら、ご家族にバイクやクルマに乗る方はいらっしゃいませんか?ご家族は家族会員としてご入会いただくことができます。
全国47,000ヵ所以上の会員優待施設

会員証を提示するだけで、割引などお得なサービスが受けられる会員優待施設が全国に47,000ヵ所以上あります。ツーリング中や旅行先で使える会員優待サービスだけではなく、グルメやショッピングなど、バイクに乗ってないときにも使える多彩な会員優待サービスをご用意しています。
JAF入会について
入会期間 | 入会金 | 年会費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
個人 | 1年+自動振替 ※1年分のお申し込み手続きと同時に、次回のご継続方法としてクレジットカードからのお支払いをご登録いただきます |
1,500円 ※クレジットカード払いによるオンライン入会の場合 |
4,000円 | 5,500円 |
1年 | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 | |
2年一括 | 1,500円 | 8,000円 | 9,500円 | |
3年一括 | 1,000円 | 12,000円 | 13,000円 | |
5年一括 | 無料 | 20,000円 | 20,000円 | |
家族 | 1年 | 無料 | 2,000円 | 2,000円 |