実技講習会「エコトレーニング」とは

「エコトレーニング」とは、実車を使用して環境に優しい「エコドライブ」を学ぶ講習会です。
地球温暖化防止のために少しでもCO₂の排出を抑えるよう、運転方法を見直してみませんか。自動車ユーザーである私たちができることを、インストラクターが同乗して直接お教えいたします。
また、エコドライブを実践することは燃費の向上と併せて、交通の流れや先を読むゆとりある運転を心がけることで安全運転にもつながります。
主なカリキュラム

座学
誰でも簡単に実践できるエコドライブのポイントを学びます。

運転姿勢
エコドライブには微妙なアクセルワークが重要です。正しい運転姿勢がとれているかどうか確認します。

燃費計測
インストラクターが同乗し、あらかじめ決められたコースを走行。燃費計測器を使用して燃費を計測します。
(講習車両と機器が正しく接続できず、当該車両による燃費データの取得ができない場合があります)
受講料
JAF会員 | 一般 |
---|---|
1,100円(税込) | 2,200円(税込) |
参加者体験談(抜粋)
- 11.2km/l → 14.4km/l 27.7%アップ
発進時のアクセルの踏みこみを意識するとか、ちょっとした心がけで燃費が大きく変わることにビックリしました。 - 12.8km/l → 14km/l 9.4%アップ
運転姿勢も燃費にかかわっていると知ってすごく勉強になりました。
両親や友だちにも教えてあげたいと思います。 - 13.5km/l → 15.3km/l 13.3%アップ
社会貢献にもなるので、今日学んだことを生かして、今まで以上にエコを意識していきたいと思います。 - 10.9km/l → 12.4km/l 13.8%アップ
予想以上の効果があったのでビックリしました。もっとたくさんの人にエコ・ドライブを知って欲しいですね。