掲載日:2022年05月13日 (金)
ドライバーズセミナー シニアコース(半日)(千葉県船橋市:7月20日)

運転を伴う講習 千葉
ベテラン向け講習
マイカーでご自身の運転を確認しよう!
- 開催日時
- 7月20日(水)
午前の部 9:00~12:00まで
午後の部 13:30~16:30まで - 開催場所
-
津田沼自動車教習所(船橋市前原東3丁目11-1)
- 募集定員
- 午前・午後の部、各10名。
※申込多数の場合は抽選となります。 - 参加条件
-
任意保険加入済みのマイカー(3・5・7ナンバー)でご参加できる50歳以上かつ運転歴1年以上のドライバー
※申込者本人以外の代理参加は認められません。また、会場内でお連れ様の待機場所はございませんので、予めご了承ください。 - 参加費用
-
会員割引有り
JAF会員・交通安全協会会員 1,100円/一般 2,200円
※交通安全協会会員として参加申込される場合は、お手数ですがお申し込み前に千葉支部事業課交通環境係(043-301-0800・平日10:00~17:00)までご連絡ください - 応募方法
-
ウェブ
下記の「ウェブから申し込む」ボタンをクリックし、必要事項を入力して、ウェブからの申し込み限定。
- 締切日
- 7月5日(火)
- 共催
- JAF、全日本交通安全協会 後援:警察庁・国土交通省・千葉県警察・千葉交通安全協会 協力:日本作業療法士協会・津田沼自動車教習所
スラローム走行
連続したジグザグ走行をしていただきます。運転しているときの乗車姿勢の乱れや目線、車両感覚などを確認することができます。
コツはリズムよく、先を見ながら走行することです。
信号を使った急ブレーキ体験
安全な状況で急ブレーキを踏む体験をすることで、適切に踏むことの備えや、踏むことの難しさを体験していただきます。
特設信号の点灯に合わせて時速40kmから急ブレーキをしていただきます。
運転の基本
「安全運転はエンジンをかける前から!」特に運転は目から入ってくる情報が9割といわれていますが、正しく周囲を見るためには?またそれでも見えないところとは?こちらも実車を使って体験をしていただきます。
実際にご自身の乗車姿勢を確認しましょう!
見通しの悪い交差点での通行方法
千葉県内でも多発する見通しの悪い交差点での交通事故。車を運転すると必ず遭遇する交通場面ですが、「出会い頭」を防ぐために安全な通行方法を確認しましょう。
カメラを使って歩行者側の目線から、車両感覚を確認できます。
おすすめの講習会
- 千葉開催日時:2022年07月09日(土)
- ドライバーズセミナー 車庫入れコース(千葉県千葉市花見川区:7月9日)
- 千葉開催日時:2022年07月09日(土)
- チャイルドシート取り付け点検(千葉県千葉市花見川区:7月9日開催)