【よかまち活性化プロジェクト 新規優待施設】八千代座(山鹿市)

お知らせ 熊本

2021年12月27日

あなたのまちにも、広がる、繋がる、優待の輪!

JAF九州本部が取り組む「よかまち活性化プロジェクト~みんなで作ろう❤HAPPYタウン~」。
九州各エリアにある自動車販売店の“情報ツウ”さんから寄せられた地元の人気店や穴場のお店が続々とJAF優待施設に加盟中。
「よかまち活性化プロジェクト~みんなで作ろう❤HAPPYタウン~」の全貌は、こちらのJAFナビ特集ページへ!

国指定重要文化財「八千代座」

八千代座は、明治43年(1910)に建設された芝居小屋です。
明治、大正、昭和の時代に山鹿に賑わいをもたらしましたが、娯楽に対する時代の変化に対応するため映画館になり、テレビの普及により客足が減り閉館となりました。
人がいなくなった荒れた小屋を地域の老人の方と若者たちで、30年を超える復興活動が実施され、現在は、国指定重要文化財の指定を受けて実施された「平成の大修理」を経て、平成13年(2001)から現代の芝居小屋「八千代座」として活き続けています。

八千代座外観

時代を感じられる館内

館内(客席から舞台)

奈落(廻り舞台)

奈落(廻り舞台)

八千代座文化施設管理係長 石橋さんからメッセージ

八千代座は、明治43年(1910)建設の国指定重要文化財の芝居小屋です。
興業がない日は、舞台、客席をはじめ、舞台裏(楽屋、奈落)やセリ、すっぽん、廻り舞台などの仕掛けも見学できます。(見学日は要確認)

情報ツウさん【熊本ダイハツ販売株式会社 山鹿店 井島様】からメッセージ

おすすめは、趣のある天井
歴史的建造物でもあり、一歩足を踏み入れるとタイムスリップした気分を味わえます。

通年優待内容

■優待内容
入館料 一般(満15歳以上※小中学生を除く)団体料金適用
■利用方法
受付時にJAF会員証提示
※他の優待・割引等との併用不可
■対象
会員のみ

施設詳細

■住所
熊本県山鹿市山鹿1499(地図)
■電話番号
0968-44-4004
■駐車場
10台(無料)
■公式ホームページ
右記から国指定重要文化財「八千代座」のご案内いたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間お出かけの際は予防対策を徹底し、密を避けてお過ごしください。また施設の営業時間等やイベントの内容は変更になる場合がございます。事前にご確認ください。